![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154864759/rectangle_large_type_2_b3cbd489b27c54f3418fc54e56c27d15.jpg?width=1200)
「No title」
よぉ。久しぶり。っていうほどの知り合いも読んでないnoteの更新は、何年ぶりレベルです。
また気まぐれに更新しないかもですが、戯言を書いて記録に残し振り返る楽しみに書いていこうかなと思い立ちました、お久しぶりです。
過去のnoteを振り返って読んで見ても、さほど今の自分とは変わっていないんだなぁとほっとする自分とガッカリな自分が居ます。
そうそう人はかわれるものじゃないよね。
娘も14歳(中3)の受験生になり、毎日忙しく、私はすっかり受験生をもつおかんになっています。
時には機嫌の悪いおじょーさんのご機嫌をとり、時には偉そうに自論を言ってみたり。
楽しいといえば楽しいんだろう。いっときまえと比べたら相当その辺は変わりました。
娘もたまに、おかんで良かったわと嬉しいことを言ってくれる。
ライブ配信からは無事未練なく卒業。
副業兼、体力作りのポスティングも卒業を余儀なくされ、今はサロン業ひとすじ。
有難いことに食べていけてます。
有り余る余裕は今のところ時間というアイテムを確保できて、こうやってnoteの更新ができるようになり、こころの整理として書き込みができて、
有り余ってほしいお金さんは、そこそこ昔よりは、ご飯を食べに行くのもまあまあ躊躇せず、必要なものは品定めして少し良いものを選んで買えるようになり、娘のしたい事も叶えられております。
先のこと、を考えても仕方ないと思う気持ちもすっかり定着しつつ、良いものを買って先のことを確保するという矛盾と共に良しとして生きてます。
この更新の前の自分と、なにが変わったかといえば、感情を感じるメソッドを継続して、ぼちぼち頑張っているということ。
なにをやっても続かない私が、もう2年近くこのメソッドをやっている。
それが一番凄いことかな。
人生は、体感しか勝たんという結論に至ってから、幸せという存在に気がついたというべきか否か。
だからといって思考が消えたわけでもなく、毎日必死に生きているっちゃあ生きてるし。
幸せは目の前にいて、掴めないものでなくなったというのかな。幸せの中にいつもいて、気がついたら良いだけだったという。
でも、でもですねぇ、
いつも外側にいるような感覚で掴もうとしている自分も大半。
欲張り、強突く張り。
明日から本気出すをくりかえし、そうなったら幸せなんじゃなかろうかと手を伸ばしてばかりいる。
以前の自分ならば、それならば、まぁいいんじゃない、できなくても、明日からやれば。と思って悟った!と勘違いしてましたが。
そうじゃなかった、メソッド的にやるならば
たぶん、たぶんね
出来ない自分はどう感じるかなんですよ、きっと。(全ての物事に正解はないって学んだ)
出来ない自分は、怒られる?
出来ない自分は、全部ダメだ!
出来ない自分は、ほらやっぱり?
いろんな自分の思い込みが出てきて、その時に身体のどこかに体感があるはず。
それをキャッチして静観する。
をうまくできたら、明日からたぶんスッキリ起きれるはずよ。(あ、早起き目標、明日から本気出すやつやってるwww)
さて、明日またこの続きはご報告できたら
note続けれる気がする゙(っ ॑꒳ ॑c)ゎ‹ゎ‹💕
#感情を感じるメソッド
#笠村裕子
#人生変わる