![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63838917/rectangle_large_type_2_72dd6d26c8418f1f7e4e97b8040cd746.jpg?width=1200)
健康に近づく小さな努力
こんばんはー
今日もなかなか寒くなってきて、体調崩してしまう方も多そうです
ここへきて記事に目を留めていただきありがとうございます
あなたの基礎体温は何度ですか?
私はつい最近まで、35度台でした
血圧も低め
寒い朝がつらくてたまりませんでした
今も朝は苦手なほうですが
最近では6時には起きて学びの時間を作ってるので
ワクワクで起床しており、寒くなっても大丈夫だと思います
ただ基礎体温は36.5まで上がり、そのせいでつらくないのかもしれません
靴下なしで部屋を歩きまわるなんて信じられない私でしたが
今では速攻で靴下脱ぎます(笑)
低体温をそんなに真剣に悪い事だと思ってなかった時は
身体のいろいろな不調がそこからやってきてるだなんて思ってもなかったので
改善しようなど思ってもなかった
今思えば、気がついてよかったと自分を褒めてます
なぜ低体温が悪いのか
前にも記事に書いた覚えがありますが
低体温は癌にとって快適な環境だからです
昔の日本人は、37度台だったそう
だから、結核とかそんな病気が流行ってたらしく
癌は,少なかった
それは、体温が高く、癌が棲めないからです
温熱療法なんてありますが
あれは本当に良い治療法だと思います
そして癌は甘い物が好きなので
甘いもの控えた方がいいんですね
とりあえず、癌が棲めない環境に身体を作っておくのにこした事はありません
私ができることは体温を上げることでした
簡単だから(笑)
お風呂に入って温める
運動をして筋肉をつかって身体の中から温める
和食にする
そのくらいならできそうだから
続けています、そしたら体温上がってきました
身体が動きやすいので毎日がとても元気に過ごせますし、頭も動きやすい
小さな努力が報われていますね(笑)
メンタルも比較的整うメリットがあります
ちゃんと栄養素摂らないと体温も上がりにくいので
気をつけられる添加物をさける
食べる物のバランスを考える
そのくらいは心がけています
健康オタクとしては、言い出すとキリがないので
ご迷惑になりますので
やめときます(笑)
でも、ツライことはやってません
最近は、「こうじゃなきゃダメ」を手放し
心の断捨離
ワクワクすること
少しでも楽しいほう
やることはやりますが、それを優先的にしています
そうすると楽になって
しんどそうな健康管理も楽しみながらできています
あれ食べちゃだめをやめましたが
長年染み付いた添加物チェックはやめられない(笑)
自分を縛るのをやめて、食べたくないに変換しております(笑)
そうでなくてはダメが私の中のブロックなのか
たくさん目の前にやってきた今日
なんでも大丈夫やんに変えて
こうやったら大きな一歩ができるんじゃないかと期待するんじゃなく
それは、私がもう少し成長できたら勝手にやってくると思うので
今は、小さなワクワクする自分の得意な努力を重ねて行こうかなと思います
常にワクワクする方へ
健康への小さな努力が私のワクワクかなと思います
揺るぎない健康に近づく〜
さて、今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
ではまたー