![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8823344/rectangle_large_type_2_247fbefb89daa39a0b911c6423f9857b.jpg?width=1200)
以外のことを。
つい先日“プロフィール”があることを発見しました。
『枝豆が好きです。』とだけ書いて置いといたろと思たんですが、どうも記事として上げたモノをプロフィールに設定できるという事のようなので、
何か“それ以外に”書こうと思います。
で、何を書くかな、と。
自分は、誰かの好きな音楽とか好きな映画とかの話を聞くのが結構好きなんで、ボクもソレを書きます。
では。
(って、なんか気が向いたやつはそれにまつわるちょっとしたエピソードとかも入れてますお恥ずかしい)
《好きな音楽》
基本、好きなバンドとか決められたもんばっか聴いてます。好きなんをトコトン聴く感じ。で、聴くようになった頃にはもう解散してたり、活動が縮小傾向になってたりってのが多い。リアルタイムで聴いてたとか、時代を共に生きてきた!!みたいなんはピロウズぐらいかな。
the pillows
→今も知ってはる方がどれだけいてるかわかりませんが、昔まだ全然売れてない頃好きな曲があってたまたま“ピロウズ”という名前を知ってた。(当時はこの程度)で、バイト先にこれまたたまたまピロウズのCDを持ってる女の子(←インディーズの頃から追ってるくらいのピロウズファンで、とにかく音楽好きの子)がいて『あっ、ピロウズやん!!』って思わず声をかけた。
これが始まりでその後付き合いました。(その子もまさか自分以外にピロウズを知ってる人がいるとわ!!って感じやった)まっ、2年くらいで別れたけどその後もいろいろあってなんか知らんけど今は飲み友達みたいな感じ。
ザ・コレクターズ
→まっ、本来の道筋は逆なんやろうけど自分的にはピロウズからの流れで、完全に上記の女の子の影響。むか〜しのんが大好きで、昔の曲しか聴かない。最新のんは知らない。
よくある“無人島に1枚だけCD持ってくなら?”ってヤツには『コレクターズの昔のベスト』と答える。(ベストはセコイ?)で、そないに詳しくないけどモッズ文化も好き。いゃ、無人島にはピロウズの“Please Mr.Lostman”にするかも。
The Beatles
→学生の頃、マッシュルームカットで丸っこい眼鏡かけてた時期があんねんけど、ジョン・レノンに似てると言われたことがある。自分でも『似てるな…』って思ったことが一瞬あんねんけど、頭マッシュで丸メガネかけて鼻デカかったらだいたいそう見えるやろなって。(顔のタイプは全然ちゃう)
なんでマッシュにしてたかと言うと、これはビートルズの影響じゃあ全然なくて新しいバイトの初日を迎えるある日、まぁ前髪だけでもキレイにしてこう思て自分で切った。まずいことにハサミを髪に対して垂直に入れた。バッサリいった。ウォーズマンみたいになった。
一瞬『あ……』ってなったけど、まぁこれもおもろいな思てそっから4,5年くらいマッシュにしてた。
(↑やっぱり変な頭なんか、子供が凝視してくるのよな)
あと、
TM NETWORK
Manic Street Preachers
フィッシュマンズ
キリンジ
The Style Council
Pet Shop Boys
ユニコーン
あたりかな。あ、あとoasisとかくるりももちろん聴くし、クラムボンも好き。他にもあるけど今思いつくのんこんなもん。
ってか、今も新譜をちゃんと追ってんのはどれやねん!?てハナシになると、正直ない。最近CD買ーてない。一番直近新譜を追ってたのはピロウズかな。でもそれも数年前までってなるので、こないだごっつ久しぶりにライブに行ったら半分以上知らん曲!! ってなった。
まっ、そんな感じ。
《これが人生のベスト!!な好きな曲》(多い)
「ストレンジ カメレオン」(the pillows)
「Beautiful Picture」(the pillows)
「DAYDREAM WONDER」」(the pillows)
「僕は恐竜」(ザ・コレクターズ)
「A Day In The Life」(The Beatles)
「A Day In The Girl's Life」(TM NETWORK)
「Fool On The Planet」(TM NETWORK)
「Forever Delayed」(Manic Street Preachers)
「与える男」(ユニコーン)
「いかれたBaby」(フィッシュマンズ)
「Drifter」(キリンジ)
「Always On My Mind」(Pet Shop Boys)
「歩いて帰ろう」(斉藤和義)
「空よ海よ花よ太陽よ」(神谷千尋)
「恋は夕暮れ」(スピッツ)
「ファイト! [Live]」(中島みゆき)←※絶対ライブのやつ
って、イキナリ中島みゆき!!
とくにやけど、
「ストレンジ カメレオン」と「僕は恐竜」と「A Day In The Life」は
“この世に存在するすべての音楽の中でもっともステキな曲”やと勝手に思てる。
思たより長くなった。続いて、
《好きな映画》
映画は大学の時に一番よく観てた。よっぽど好きなヤツは劇場行くけどほぼほぼレンタル。この頃はお金もないし、PCも持ってないし、どっか旅行に行くってこともそないにないから、楽しみは映画を観ることやったな。
キーファー・サザーランドとティム・バートンが好き。
小学校卒業の時にサイン帳の交換をみなさんしはったと思うねんけど(どうやろか?)、そん時にそのサイン帳のプロフィール欄の“好きな芸能人”てトコに『キーファー・サザーランド』って書いてる女の子がいて、その時は映画もそないに観てないから当然知らなくてカッコエエ名前やなくらいにしか思てへんかってんけど、その後映画を好きになってそういえばそんな子おったなて思い出して『小学生でキーファー!!あの子めちゃめちゃセンスええやんけっ!!』ってなった。元気にしてはるやろか。
あと、ティム・バートンは『ビッグ・フィッシュ』までやなぁ。その後のんはおもしろくない。って、コレはティム・バートンがどうのじゃあなく、
自分がしょうもない“大人”になってしもたんやなぁ、って思う。
そう言えば今思い出したけど“映画ノート”みたいなん作って観た映画に点数付けてた!! たった今思い出したー、おもろ、イタイな。どっかにそのノートもあるはず。どっか奥の奥の奥に。まっ、それぐらい好きやったな。
《これが人生のベスト!!な好きな作品》
「シューティング・フィッシュ」
→“トレスポ”の影響で一時期イギリス映画が流行ってよく日本に入って来てたことがあんねんけど、その第2弾みたいな感じでロードショーしてた映画。(←たぶんそやったと思う、です。違ってたらごめんなさい)
オープニングのクレジットとかものそオシャレでPOPで好き。ドタバタコメディみたいな感じやねんけど、なんか楽しくて元気出るのよな。
よく急に観たなって夜中に観たりすんねんけど、ある日気付いた。
『オレこの映画、落ち込んだ時に観てるな…』って。あと、音楽がめちゃめちゃイイ。ほんで、ショートカットのケイト・ベッキンセイルがかわいい。
「ヤングガン」
→キーファー・サザーランドとかチャーリー・シーンとか当時の“ヤングスター”がいっぱい出演してる西部劇。ビリー・ザ・キッドとその仲間たちの話。
シューティングフィッシュと同じでしょっちゅう観る。最後の20分くらいだけを観たりする。クライマックスでエミリオ・エステベスが
『カモン、チャーリー!!』って叫ぶシーンが一番好き。
「ロストボーイ」
→ヴァンパイアを退治する話。SFじゃあない。
キーファー・サザーランドがヴァンパイア役で出演してる。
もう15年前とかそれぐらいのある日、京橋かどっかに映画のポスター売ってる店があってたまたま入ったらこのロストボーイのポスターがあった。
『うわっ!!』ってなった。キーファー・サザーランドの顔半分がどアップで描かれててめちゃめちゃカッコエエねん。
ものそ欲しかってんけど、これがナント¥6,000くらいすんのよな。
なんかロードショーの時に実際映画館とかで貼られてた“本物?”って感じのやつでプレミアがついてこのお値段!!
『アホかっ!!』
よな。
『たかがポスターにそんな金使えるかっ!!』
よな、ホンマ。
でも、こん時はこんな子供にそんなお金ないや〜ん、で泣いて帰った。
まっ、今やったら買う、かな? いゃ、どやろ、買わんか。ポスター買うてもなぁ〜、って感じよな。
でも、そん時見たデザインのやつ、ネットとかでなんぼ探しても見つからんのよな。“キーファー・サザーランドの顔半分がどアップ”ってのはどっかで記憶が間違ってんのかも。
あと、
「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」
「ビートルジュース」
「妹の恋人」
「スクリーム」シリーズ
「グーニーズ」←絶対昔の吹き替え!!
「ダウン・バイ・ロー」
「バウンド」
「プランケット&マクレーン」
「ガタカ」
「男はつらいよ」シリーズ
上記の映画、コレらです。↓
(↓昔見た『ロストボーイ』ポスター、もしかしたらコレなんかもなぁ。)
こんなもんかな。あとカリオストロの城ももちろん好き。テレビでやってたら絶対観てまう、次々セリフも言えちゃう。次元の『おもしろくなってきやがった!!』が一番好き。合計3回くらい言うてるよな。2回やっけ。
それにしてももう映画はほとんど観いひんようになったなぁ。海外ドラマばっか観てる。一番好きなのはベタに『LOST』←シーズン2第1話の始まりのシーンが一番好き。デズモンドが絡むエピソードはおもろなんねんなぁ。チャーリーの“not penny's boat”のくだりも好き。
ホンマ思たより長くなったんで最後に軽く好きなマンガを。
《好きなマンガ》
「ジョジョ」
→第6部までしか読んでないけど、3部と4部が特に好き。ポルナレフが対ヴァニラ・アイス戦で相手の攻撃をどうかわすか心の中で3択するシーンが一番好き。
って、スタンド能力貰えるならやっぱ“ヘブンズドアー”の能力欲しいよな。
ってか、5部とかスタンド名に洋バンドが使われてるけど、
なんでマニック・ストリート・プリーチャーズってないの?って思てる。
「めぞん一刻」
→朱美さんが響子さんに対して言った
『ろくに手も握らせない男のことで……』のくだりが一番好き。
あと、
「MIND ASSASSIN」
「花男」
「タッチ」
「F」
「こち亀」
「団地ともお」→NHKでやってたアニメしか観てへんねんけどごっつおもろい。『幼なじみは元気かい』って話、ものすごく良いよなぁ、泣けてくる。
こんなもんかな、わからん。他にもありそうやけど、まっこんなもん。もちろんめぞん一刻とタッチはだいぶ大人になってから読んだ。めぞん一刻は大学の時にたまたまバイトの子に愛蔵版みたいなやつを全巻借りて読んだらめちゃめちゃおもしろくて好きになった。で、マンガ返そうとしたら「あげるわ」って言われて『ええのん?!』言うて。で、今も家にある。
まっ、その子は処分したかったらしい。
以上、誰が興味あんねんっ!!
でした。ありがとう。
あ、あと、やっぱ丹波の黒枝豆はうまいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![モーモーポルレノン](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28899700/profile_8299352868bdcb644af182c78730d4a9.jpg?width=600&crop=1:1,smart)