![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173501640/rectangle_large_type_2_ecefa507704a895a188d3abf953aeaa9.jpeg?width=1200)
Sprache Cafe(語学カフェ)に参加&5日目にして初のドイツ料理をいただく
海外生活に全く慣れていない&海外旅行もほとんどしていないわたくしなので、お店に入ることにチキっています。注文とかチップとかあれやらこれやら、いろいろドキドキするわけです。ですから、まだドイツ料理を食べたことがありませんでした。
この語学学校には、どうやら現在9人ぐらいの日本人がいます。そのほとんどが、ドイツ語がそんなにしゃべれるわけでもないけれど、海外経験や勇気があってどーんと飛び込んできた強者たちです。で、僕はというと逆で、ドイツ語は多少できるけど海外経験と度胸がない。そんなこんなでお店どころか公共交通機関すらまだ使っていません。はっはっはっ。
でも、そんな日本人仲間たちは、「そんなにしゃべれるんだから全然平気だよ!」と言ってくれます。確かに、ここレーゲンスブルクで外国人と話していると、本当にみんな親切で笑顔。だから、来週あたりには・・・
Sprache Cafe(語学カフェ)に参加
レーゲンスブルクは、レーゲンスブルク大学というものがあり、日本語を学ぶ授業があり、日本語の先生がいるようです。Sprache Cafeという、語学を学び合う食事会のようなものが、ここでは「日本語を学ぶ大学生×ドイツ語を学ぶ日本人」で毎週行われていました。昨日はそれに参加してきました。
久しぶりに日本語フリーな感じと、ドイツ人と話せたことが嬉しかったですね。せっかく来たのですから&僕の留学の目的に「文化を知る」があったので、そこに一歩踏み出せた感じがします。
出ました、Schunizel!!
さて、そこでようやく初めてドイツ料理を注文し食べることができました。ドイツ料理王道のschunizel(シュニッツェル)です。カツレツですね。ジャガイモやキュウリなどが添えてありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1738910324-nHGbyBh8Ep1Nv96IuzCqYfjO.jpg?width=1200)
前評判のドイツ料理と違って、十分おいしかったので安心しました。これで17€(ユーロ)。1700円ならうれしいけど、円安で2700円。恐ろしいな、円安…。
次はビールに手を出したい・・・
おまけの写真
![](https://assets.st-note.com/img/1738910588-QCznaksWBljfbADqRJ96EMXU.jpg?width=1200)