Back to the Future
6年前に教え子たちと遊び半分で始めたプロジェクトの投稿を見つけて、興奮!!
我ながら、今っぽいことやってたな!!笑
これからまた始めても面白そう〜!!
【プロジェクトメンバー募集】
〜序章〜
2014年夏、福島県のとある中学生が暇つぶしにゴミ拾いを始めた。
きっかけはいつも遊んでる白詰草がきれいな公園に、ゴミがあったこと。
彼らはただやっても面白くないから、ゴミ拾いのチーム名を4CLoverと決め、『4CLoverプロジェクト』と大袈裟な名前をつけてゴミ拾いを開始した。そして仲間を募った。
それぞれの仲良しグループでこのゴミ拾い遊びはひろがった。
グループごとに活動の様子を撮影し,その活動の様子をムービーにしたり、スライドショーにしたりして活動を自慢しあって楽しんだ。今日はこれくらいゴミとれたぞー✨とか言いながら。
やがて、その活動がSNSを通じて福島中の中学生の間に広がった。
そして東北、日本中に広がることとなる。
ただの暇つぶしが福島の、そして国の未来を変えるひとつのアクションになるのか...
4CLoveRプロジェクト(フォークローバー)
↓
Children
Change
Country
Love
Revolution
4つ目のCはやりながら見つかる。
【子どもが国を変える愛の革命】
そんな想いを密かに込めた暇つぶしプロジェクトが、この夏始まる。
〜完〜
暇な人、なんか面白そうと思った人、よく外で遊ぶ人、などなど誰でも参加OK(^.^)
メンバーの証は名前に4CLをつけるか、TOP画像、ホーム画像の一部にロゴの画像をつけるだけ(^^)
今はフィクションだけど、いずれノンフィクションになったら面白いよね🎶
そのうち専用ホームページができたり、オリジナルワッペンができたりする予定〜!
以上、Back to the Futureでした♡
もう各地でこういう動きはいっぱいあるから実現したと言って過言ではないということにしておこう!