しゃがむの御免
女性なら必ずは経験したことがある話。
駅の構内、百貨店、ショッピングモール。
大抵、トイレに行きたいタイミングってみんな同じ。
ランチの後、電車降車後、友達と会う前...
SAなんかはトイレ行って下さいって言われてるようなもんだから
トイレの数が異常に多い。
こっちにもまだこんだけあるのかよ!みたいなね(笑)
でも、最初に挙げた場所のトイレなんかは大体2~3つ。
多くて5~6つぐらいトイレがある。
百貨店やモールのトイレに行った時って「うおおいっ」てぐらい並んでたりする、いや、並んでる。
それに行く側としても、あくまでもメインは買い物であってトイレではないからある程度我慢する。
そろそろ行っとかないとな~レベルでトイレに赴く。
すると、5,6人待ち。「うおおいっ。」
ってここまでが前フリ。
まあ、人にも和式・洋式を選ぶ権利はあるのだから、
設置されているトイレには必ず一つは和式が混ざってる。
個人的に完全なる洋式主義なので今回は洋式側で話をさせて頂きたい。
割と我慢した状態からの5,6人待ち。
「おいおいおい。」
待たなければ仕方がないから待って待ってひたすら自分の順番を待つ。
やっと次だ!
トイレを済ませた人が扉を開ける。
それには「和」のマーク。
「え( ゚Д゚)・・・・・・・・・。」
なんで今?こんなに待って、座りたくて、待ってってしたのに?
なんで5分の1、6分の1で和式にあたるんだよ・・・
みたいなね!!!!!!!!!!!
50%とかならまあ、納得するわ。
でも和式回してくるトイレほど6つぐらいある。
こんだけ待って次はしゃがませるんかい…っていう
洋式派によるトイレあるある。
「あっ、洋式がいいので先どうぞ」っていうときもあるけど
なんかそれ後味悪くない?(なんの)
しぶしぶ、ううう和式かよお( ;∀;)って感じで
個室へと向かうわけですよ。
あ、ちなみに今日は私の前の方がハズレ引いてました。
和式派だったらすんませんっっ(*´▽`*)
皆さん、洋式派?和式派?