![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51175075/rectangle_large_type_2_b8851cba6bb7f259d5bc34e41d3c650f.jpeg?width=1200)
Photo by
shinobuwada
ビジョン見直し?40代からの働き方
「管理職以外のキャリアパスが見えない」「今の年齢からの転職や独立が想像つきにくい」という、ミドル世代のご相談は多いものです。ミドル世代のキャリアパスとして、「40代以降は管理職となってマネジメントを行う」「思い切って会社員を辞めて起業する」という事例は、多く紹介されていますが、どちらでもない、という方の事例の紹介は少ないからです。
過去の棚卸をしても次のプランは思いつかないし、年上の働くロールモデルは少ないし、けれども、現状維持ではなくて、新しいことにも挑戦したい。コロナ禍で、自分自身に向き合い、心がざわついているという状況です。
そのような時は、同僚でも上司でもない、緩い関係の方、例えば元同僚や学生時代の友人の中で客観的なアドバイスをくれる方に、ざっくばらんに話をしてみるのもやり方の一つです。
専門家として、企業内キャリアコンサルティングや個人の方向けキャリア相談を担当する際は、市場ニーズやミドル世代の強み、その方の関心等をお聞きし、一緒に戦略を立てることも行っています。大人世代の方には、ディスカッションパートナーとしてのニーズが高いことを実感しています。