
Photo by
aoyagi_masataka
コミュニティ活用と強み獲得
8月に参加したプロティアンフォーラム2023。メンバーと一緒に取り組んだ公開ピッチイベントでは、夜遅くまでミーティングで議論を重ねたり、当日朝までプレゼンテーションの微調整をしたりと、熱い日々が続きました。
本業の仕事を持ちながら、他社のメンバーとの協業を勧められたのは「参加したい理由」がポイントだったと振返って感じます。
何のために参加するのか、何を獲得したいのか、という目的です。
挑戦された皆さんにお話をお聞きして、私自身も挑戦することの楽しさや意義を再確認できました。
さて、私自身が公開ピッチイベントに挑戦した理由の一つは、
「ミドルシニア世代になると、自分から声を上げないと新しい経験が手に入りにくい」ことがあります。
社会人経験が長くなると「あの人は◎◎のベテラン」「あの人は・・に強い人」と周囲から判断されがちです。後進に機会を譲り、育成側に回ることも増えてきます。そうなると、待っているだけでは新たなスキルは身につきにくくなりますね。
だからこそ、自分の職場以外では挑戦する機会に手を挙げる。プレイヤーとしてゼロからやり直す。そんな機会も大切にしていきたいものですね。
運営側としては、やってみたいなと思う方が、安心して挑戦できるコミュニティの場を整えていきたいところです。
さて、次回は何に挑戦していきましょうか?