![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3635537/rectangle_large_672be397e39f0e1bf80ecff880262482.jpg?width=1200)
オーブン料理
最近、オーブン料理にはまってる。
これまでは煮込み料理が好きだった。具材を切って放り込んで、放っておけば作れるお手軽さが。一度にたくさん作れるし。
ただし、放置しすぎて煮詰まってしまうこと多数、焦がしたことも数度。
レンジオーブンでのオーブン料理はほとんど焦げない(ふつう?火力が弱い?)。オーブンにかけるときに時間も決めるので、勝手に消える。
実は究極の放置料理。
そんなわけでのオーブン料理。
よく作るのがナスとトマトを並べて焼いたもの。
ルクエのスチームロースターで。オーブン、電子レンジ、両方大丈夫。
ナスがとろとろになってとてもおいしい。
気を抜くと両脇から油混じりの煮汁がこぼれるのが難点。閉まらないからそのまま冷蔵庫に入れるのもやや不安。(他の容器に移すことは横から滑らせればいいだけなのでとても簡単なのだけど)(面倒くさくて)
iwakiのパック&レンジ、大型角形で。これもオーブン、電子レンジOK。
こぼれないし、残りはそのまま冷蔵庫に入れられるし、とにかく楽。
でもナスはバーベキューみたい。水分がぬけてぎしぎしというか。残りが減って煮汁がナスに浸るようになってからレンジにかける→放置 でまあまあとろとろに。
スチームロースターで作って、耐熱容器にうつせばいいのか。ちょっと面倒かもしれない。
iwakiの焼く前がこんな感じ。(このあとアンチョビを乗せた)
部分的に2cmくらい上にはみ出てるけど、出来上がると縮む。
ルクエだとはじめ上が閉じないくらいパンパンでも縮む。
スチームロースターの正式名称が出てこなくてgoogleで調べたら、めちゃくちゃ安くて驚いた。1000円って。えー……。
iwakiはこの機会に購入。amazonが一番安かった。大型(1.2L)×1、中型(500mL)×2、ミニ(200mL)×4の7個セットで3400円、送料無料。
思ったより小さい。「あれ、そんなに入る?」という感じ。
閑話休題
耐熱容器を買うきっかけになったもの。
ズッキーニとナスを半分に切って、塩胡椒、スパイスを入れたひき肉を上に乗せて焼いたもの。ズッキーニは軽く削り取った中と、安定用に切った底を刻んでひき肉に混ぜてある。
油をかけずに焼いたけど、肉汁がしみわたって充分。
ココットくらいしかオーブン可能な容器がなくて、これは天板にアルミホイルを直接敷いて焼いてみた。ら、美味しそうな煮汁が全部流れた。片付けが面倒だった(ふだん天板は軽く水で流すか、しぼった布巾で拭いておしまい)。