見出し画像

【月記】1年1ヶ月目

1月ってこんなにドタバタするっけ、と戸惑うくらいお仕事が大変だった。忙しい忙しいって言うのかっこよくないなと思っているので全然好きじゃないし言わないようにしているけど、いや、毎日毎日朝から夜まで忙しすぎる!なんで?と思って昨年の1月の振り返りを見てみたら、昨年も1月はめっちゃ仕事仕事ーーって感じだったみたいだった、ほんとに、記憶って適当に消えて行くものなんだなと実感する、もう覚えてません、こわい。

1月!
年末アドレナリンが切れちゃって帰省できず、新宿の自分の家で年越しした。新年早々風邪ひいて、なんかそこからずっっっとちょっと風邪気味なのが消えなくて困ってる。雪降ったね。焼肉ホムパ新年会、にんじんが美味しかった、ホットプレートの半分もにんじんが乗ってる写真しかなくて焼肉よりにんじんの記録と記憶なのがちょっとかわいい。一人暮らし野菜と果物食べるの難しすぎる。東京オートサロン、会場広!ゆるゆるドライブで見た夕方が綺麗だった。生牡蠣の美味しさを知った。仕事きつーーーとなりすぎて実家に逃げてみた、1日で十分すぎてすぐ新宿に帰還した。美味しい天ぷらとワイン、さいこうだった、やっぱり人とちゃんとお話しするのがすき。
美術展に行った、会期中2回目の三菱一号館美術館、モネの絵たくさん!一人で行くのもいいけど、誰かが一緒に行ってくれて、一番好きだった絵を発表する時間はすごく楽しくて、記憶がきらきらゆらゆらしてる。ゆらめいた!絵に限らず何についてでも、どんなふうに見えたのかを教えてもらえる全ての時間と関係性はすごく幸せで、それをしたくて人と会うしお話しするし色んなものを観ているんだなと思う。

いつもそうやって自分のオリジナルの視界と五感を紹介するおしゃべりをしてくれていた大好きなお友達のみんなに、会ったりお手紙書いたりメッセージをやり取りすることを全然できていない。会ってなくてもやりとりが減っても大切に変わりがないことは大前提、でも、だからこそ伝えたいなと思うことはたくさんあるのに!

ふと、人生をやり直すことになっても私はもう一回私の人生をやりたいなと思っていることに気づいた出来事があって、でもこんなの、とんでもなく尊い結果すぎて、ちょっと呆然としちゃった。
私は私を生きることに毎日疲れ続けていると思う日はありすぎるけど、この人生だから出会えたものも人も感情も思考も言葉も何もかももまた沢山ありすぎて、それを気に入っているなと素直に思えることが嬉しいなと思う。でもそう思えるのは今だからで、つまり20歳以降の私と関わってくれた人たちのおかげで、人生をハンドメイドする準備みたいな、考えて言葉にして共有して受け止め合う時間を沢山沢山沢山する期間を共にしてくれたり、ただ楽しい時間をいっぱい一緒に作ってくれたり、絶望があるから生きていけることを自分でわかってくるまでの時間に出会えたたくさんの人のおかげでしかない。
20歳以前どうやって生きていたのか全然いまだに思い出せないくらい、20歳くらいまで私は自分の存在のことがよくわからなくて、その分今の私は20歳以降にちょっとずつ、でもスピーディーに!できたなっていう感覚がある。何が好きか、何が嫌いかがようやくわかってきて、どう在りたいかという自分の美学も少しずつできてきて、刹那を大切にしたくて、常に考えているのは愛のこと。
自分の存在の曖昧さが怖くて何も考えられなかった時期の記憶は今でもモノクロ再生しかされないけど、はなすこと、かんがえること、聴くこと、愛と、書くことをして今の私になっているので、もう一回自分の人生やりたいと思えるとか、こんな尊い感じになれたのは全然コンタクト取れていないお友達のみんながいたからなので、だから連絡すらできていないのはちょっと寂しいから、はやくお仕事忙しいをどうにかなんとかして、今年もお友達への愛情表現に体力使える1年にしたいなと思いました。

言語化に救われた人生だし、これからもそうだろうなと改めて思う。昨年末からぜんっぜん本屋さんに行けていなくて、久しぶりに買いたい本があるから出勤前に本屋さん行きたい!と思ったら全然10時開店で悲しかったー!昨夜、とっても美味しいワインでほろほろになって熟睡してめちゃくちゃ早起きできちゃった、朝活しちゃう。
あと4日くらいあるけど
今月も、がんばりました!

いいなと思ったら応援しよう!