
【新商品】玄米デカフェ「月山ブレンド」「鳥海山ブレンド」のお知らせ
こんにちは、MNH広報部の阿部です。
今回は、玄米デカフェのポップアップストアで先行発売されている新商品のお知らせです。月山(がっさん)ブレンド・鳥海山(ちょうかいさん)ブレンド・水出し用ブレンド 小分けパック10包入りの3種類で、今回は月山ブレンドと鳥海山ブレンドについてご紹介します。
月山ブレンド
マイルド系の味わいで、まろやかな味を想定して作っています。月山は庄内にある山なので、山形県のお米をベースにブレンドしています。(100g・200g)
鳥海山ブレンド
鳥海山ブレンドは、ストロング系の味わいです。ラテにしても美味しくなるよう、濃い感じのコクのある味を想定して作っています。鳥海山は山形県と秋田県にまたがっている山なので、山形のお米と秋田のお米をベースにブレンドさせています。(100g・200g)
商品名やパッケージにもこだわりを

今回の新商品は、味はもちろんのこと、商品名やパッケージにもこだわりがあります。ユーモアのある商品名は、山形県の2つの山、「月山(がっさん)」と「鳥海山(ちょうかいさん)」から名前をとっています。コーヒーも「キリマンジャロ」、「ブルーマウンテン」など山の名前が由来になっているように、それを模してみようと遊び心を加えてみました。
そして、パッケージの色にもご注目ください。月山はブナの森でもあることから、月と樹木のイメージが月山のパッケージシールのカラーになりました。一方、鳥海山は、雄大なる森と生き物の自然と海のイメージから、深い静かな青色になりました。

今後、月山ブレンド・鳥海山ブレンド共に、ポップアップストアでメイン商品として販売します。ポップアップストアの会場がお近くの方は、ぜひ会場にいらして、試飲してみてください。飲み比べることで、それぞれの味の魅力が一層引き立つと思います。
併せて、ECサイトでも8月11日(祝日)から販売を開始します。家族や友達と、そして一人でくつろぐひとときのために、ぜひご注文ください。ノンカフェインなので、就寝前のリラックスタイムにもおすすめ。素朴で優しい味わいの玄米デカフェは、日々多忙な私たちに安らぎをもたらしてくれます。お世話になっている方、大切な友達へのちょっとしたプレゼントにも最適!
今後も、皆様に喜んでいただける商品づくりに励みたいと思います。最後までお読みいただき、ありがとうございました。
玄米デカフェECサイトはこちら