シェア
生きてるだけでお金かかりすぎる愚痴…
色々見返していたら、転職時に作った募集され要項(?)逆求人票(?)を発見したので共有しま…
今までの記事と重複している点は多々ありますが、振り返り、まとめとして残しておきたいと思い…
こんにちは!mizuです。やっと少しずつ記事書けるくらいにはメンタルが回復したので、内定もら…
9月11日、今日は2社目の最終面接がありました。先週、3社の一次面接を受けた中で、そのうちの1…
9/5 (途中まで書いていて力つきてたやつをやっと書き切りました!笑) 今日はこの前一時面接…
先日、1日で3社の面接を受けました。そのうちの1社から、一時面接通過の連絡がきて、本当に嬉しかったです。 1社目と2社目では、厳しい意見をいただく場面もありました。特に、「30代に差し掛かろうとしている私が、今からコーディングを定着させて、その後に上流工程に取り組むのは遅すぎるのではないか」という指摘は、心に残りました。確かにその通りで、今さら気づいたことも多く、もしかしたら最初から上流工程を目指すべきだったのかもしれない、と反省しました。 そして、最後に受けたのが今回一
今日は有給休暇をいただいて、3社のWeb面接を自宅で受けました。結果として、3社とも異なる印…
今日も今日とて面接の話です(・ ∀ ・) 今日も仕事を終えてから急いで帰宅し…
今日も今日とて面接です。救われたい。 web面談とこれからのキャリアについて 今日も一つ面…
こんにちは、mizuです。転職活動がなかなか終わらないため、転職関連の日記もなかなか終われま…
先日、二つの面接を受けたんですが、残念ながらどちらも不採用でした。かなりショックでした。…
2024年8月9日今日は出社しましたが、昨日の面接の結果が不合格だったという通知を受け取り、か…
#この夏やりたいこと のひとつ、転職活動について。 先週、リクルートエージェントに登録し、カウンセリングを受けました。データサイエンティストになりたいという希望を伝えたのですが、中途採用で未経験の求人を探すのは難しいとアドバイスを受けました。 なぜデータサイエンティスト去年、ゼミの同窓会で友人からアドバイスを受けたのがきっかけです。そして、データ分析を大学院でも勉強するので、これを仕事にしてしまえば学校と職場ダブルで勉強できて、良いのではないかと。。 私立文系大学出身です