【Twitterが伸びない原因はプロフィールにあった!?】認識されてもインプットされてない!歌い手になるにはまず見た目から【添削します】
ここまでたどり着いて読んでいただき、ありがとうございます✨
ももせです💐
公式LINE【ももせの歌い手塾】登録無料 ↓
今すぐに解決したい困ったことがある方はこちらをチェック
活動のノウハウ発信から相談まで行っています!
一度は諦めた音楽を趣味からやり直した結果、好きに歌って収益化することに成功しました!
そのためにはやはり、Twitterは必要不可欠。ファンを作るにはとてもいいツールなんです♪
しっかり伸ばして、大きくして、自分の歌をTwitterで広めよう!
・・・。
そして気付いたのではないでしょうか。
『ツイート、伸びないじゃんか!!』
歌い手始めたてで、すでにバリバリ活動している先輩歌い手の中に混ざるのがなんだか気後れしがち。リスナーにも見つけてもらえないんです。
フォロバさえ返ってこない。嫌われているのでしょうか?心配になりますよね。まず繋がることすら難易度高い!
せめて『いいね』でもついてくれれば拡散されるのに、隔離されているのかってくらい無反応・・・。
『これ自分だ・・・』って思った方は最後まで読んでください。
はじめに種明かしをします。
原因はあなたの【プロフィール】にありました。
自分のことを書いているつもりでも『無個性』さんになっています。
アイコンやプロフィールなど、一部が変わったとしても『あなただ!』と気付いてもらえるアカウントになっているでしょうか?
学校で友達を作る時、自己紹介をしますね。それがないまま『友達になろ』と提案すると良い返事はもらえても次の日、目の前を素通りされます。あなたの存在に気付いていないのです。
なにより共通の話題や興味を引く話題があることによって絡みやすくなり、仲間が増えてツイートにも反応が集まるようになります。
名前を聞いただけでは必ず『誰?』となります。そんな状態で『歌を聴いてください』と言ってもスルーされるのです。でも安心してください。『誰?』の次にくるのは知る好奇心です。ツイートをすれば誰かの目にとまり、プロフィールに飛びます。そこでそのリスナーさんの目に止める情報があるかどうかが勝負です。要するに『あなたの歌を聴くメリット』をリスナーさんは探します。見つけてもらえればあなたの歌ってみたを再生してくれることに繋がるのです。
その流れができていればファンがつくまでに時間はかかりません。聴いてもらわなくてはファンにはなりませんので、その誘導の流れをプロフィールで作れていることはとても武器になりますね!
プロフィールを変えていきましょう!
①アイコン
こんにちは(٩・ω・و)ももせです よろしければサポートをお願いします!! 素敵な発信ができるようにこれからも頑張らせてください\\\(۶•̀ᴗ•́)۶////