
ぷりんが老いに向かっていく日記 2023年10月(上) マンドゥ焼き極意を伝授いたす。
マンドゥ焼き極意を伝授いたす。
2023.10.01 日曜日
17:06 りょちこ
りょちこ改めびびごって名乗るくらい王マンドゥの話コンスタントに挟んでごめん。
こないだ買った王マンドゥ、結局3回くらいに分けて食べてたんだけど、焼き方と食べ方、良いやり方を見つけた。なので誰か王マンドゥ買った時は私に教えてください。私なりのコツを伝えたいので。
17:09 クラキワ
王マンドゥ焼き方職人、口伝…
なんか、壮大だ。
17:17 りょちこ
ふふふ。後世に伝えたい私なりのコツ。
2023.10.03 火曜日
15:44 りょちこ
mimiさんに教えてもらった納豆プラス梅、爽やかでいい感じです。ひきわり納豆も久しぶりに食べたけど、これはこれでおいしいね。
20:10 mimi
わー早速試したんやね。なかなかだよね。アミノ酸とクエン酸で体にいいかんじするし。
20:17 りょちこ
うん、なんか身体にいい感じした。あとやっぱりアラフィフは梅味好きやなーって。
20:20 はむこ
梅味好きー!
20:26 mimi
はむちゃんもネギと梅干しなら両方入れてもいいはず!ためしてみて
20:29 りょちこ
好きだよねーあと梅と大葉はテッパン。
20:55 はむこ
ネギと梅!やってみるー。大葉もいいよねー。
今朝は小粒で生卵とネギでした。
2023.10.04 水曜日
17:23 クラキワ
あのーー、

買ったんです。焼き方の師匠、どうしたらよいんですか。
17:42 はむこ
おお、ついに…!
17:54 クラキワ
yeah
17:58 りょちこ
おお!
基本的には袋に書いてある通りでいいんだけど、かりっと焼くのが美味しさの要なので、最後ほぼ水分蒸発したところでごま油を周りに少し垂らすんじゃ。チヂミ焼く時のイメージで。
18:01 クラキワ
師匠、ありがとうございます。仰せの通りに。
18:02 りょちこ
あと味が濃いので、カンタン酢などお酢系で食べると良い。
幸運を祈る🤞
18:02 クラキワ
ありがたや
18:02 はむこ
冷凍餃子(水も油も入れなくて良いやつ以外)は最後にごま油、だいじですよね、師匠!
18:02 りょちこ
え、そうなんですか!?
18:03 はむこ
ええ、そうなんですよ。
18:03 クラキワ
師匠の師匠、誕生か
18:03 りょちこ
常識やったんか
18:08 mimi
笑
匠が!
18:17 たい子
出遅れたら匠が量産されてた!
18:26 はむこ
チルドの餃子もしかり。
うちのフライパンがやたらくっつくということもあり、仕上げの油はかかせませんねぇ。
うちがよく買うパルシステムの冷凍餃子には仕上げに油をって書いてあるから…それを独自に気づいたりょちこの方がやっぱり師匠ってことで。さすが料理人!
18:44 クラキワ
両匠、報告しばし待て。
18:56 りょちこ
うちら匠は結局弟子に美味しい餃子を焼いてもらう事が1番の願いやけん。
19:08 クラキワ

油を入れる前ですけん
19:11 りょちこ
いいじゃんいいじゃん。お腹空いてきた。
19:15 クラキワ

どうでっしゃろ
19:16 たい子
カリカリですやん
19:16 クラキワ
ですわ。
うまい
19:19 mimi
めちゃ上手!美味しそー!
19:20 りょちこ
🙌🙌🙌
カリカリ感伝わります
19:21 クラキワ
ガリッガリのじゅわ、あつっでしたわ。
19:21 たい子
いいなー
19:24 はむこ
でかいね!うまそー!上出来!
19:25 クラキワ
褒められたー
19:26 りょちこ
味の素とはまた違った肉肉しい美味しさだよね
19:36 クラキワ
んだんだ。旦那曰く、春巻きの味がすると。
また風呂の話をしている
2023.10.06 金曜日
21:26 クラキワ
馴染みの銭湯にリファが導入されておりました。ミスト気持ちええでした。
21:32 りょちこ
さすが都会やー
21:34 クラキワ
なんか先進的な3代目が頑張ってていろんなシャワーヘッドを導入してて、この度リファを入れたらしい。この前来た時はなかったよ。
21:58 りょちこ
いろんなシャワーヘッド試せるのいいねえ。
22:04 クラキワ
そうなのよー。なんかこれ見たことあるってやつなんだけど、おばさんなので商品名は覚えてないのでわからない。
リファはこの前話してたからなんとか記憶にあったよ。
そして、銭湯行ったけどビール飲まずにラムネで楽しめたー
22:16 りょちこ
銭湯楽しそう。禁酒もゆるく続いててえらい、すごい。
でも東京の下町にある銭湯、とにかく湯温が熱いって思い出あるけどそこは大丈夫?
22:21 クラキワ
私が行ってるところは熱いのと少しぬるいのがあるところ。最近はそのパターンが多いと聞くよ。
でも、私いつからかあっちあちの風呂と冷え冷えの水風呂の交互浴にハマってて、熱風呂ないんじゃ風呂じゃねえって感じになっておる。
22:25 りょちこ
江戸っ子だ
ってやばい、この話、多分前聞いてるよね。ほんっと記憶がどんどん飛んでく。
その分1週間が短く感じるのは良いんだけど。
22:28 クラキワ
交互浴の話は前にしたような、言ってる本人もあやふやよ。でもさ、こうやって自分の十八番の話が出来上がっていくのかもしれんね。
22:32 りょちこ
銭湯で検索してみたら交互浴の話してたね。漫才も同じネタ何年もやることによって洗練されてくからな。そこを目指すか。
2023.10.07 土曜日
07:50 クラキワ
老いていくと目指さざるをえない。
私、人の十八番のお話聞くの好きなんだよな。
10:08 たい子
え、シャワーヘッド試せるの羨ましい。賃貸わが家の年季入った風呂はシャワーヘッド外せないからさあ
10:10 クラキワ
周りの銭湯とか風呂屋とか行ってみたらやってるとこあるかもよー。
リファのミストはふわふわで気持ちよかったよ。
10:14 たい子
最近たまに行く銭湯があるんだけど、そこは昔ながらの固定シャワー!
やっぱり熱めのお湯だから、のぼせやすい私は長めの外気浴でバランスとってる。ここでも電気ビリビリ電気風呂がお気に入りよ。
子宮体がん検診と歯医者の関係、たきみか様
15:54 たい子
昨日ね、行きつけ?の婦人科で子宮頚がん検診
15:55 クラキワ
お疲れ様。カリッと取られたかい、組織。
15:55 たい子
したんだけど、問診でたまーに不正出血風なものがあるとお伝えしたら、
子宮体がんの検査もしたほうが良い言われたよ。
うちらの年齢が好発ピークなんだって。知らなかったよ
でも子宮体がんの検査って結構痛いらしくって、ビビり倒している。しかも偽陰性になることが多いって。とりあえずエコーだけとかで勘弁してくれと思ってるよ。うーん
15:58 クラキワ
私、それでコロナ直前に体がん検診したよ。
まあ、痛いっちゃ痛かった。
15:59 たい子
おお、そんなもんなの?
子宮頸がんの検査は何度もやったけど、あれのもっと奥までバージョンってことよね?
16:05 クラキワ
そう、そのイメージでよろしいです。
16:13 たい子
さっきまで無理っておもってたけど、クラキワちゃんの感想聞いたら行けそうな気がしてきた
ネタ作りだと思って近々行ってみる…
16:36 たい子
ちょっと衝撃受けたのでシェア
徹子の部屋のご長寿特集で知った。65歳から運動始めたとか。
ブラジル人の尻を目指してトレーニング中だそうです。
16:58 クラキワ
たきみかさん、有名ですねー。うちの母も一時期たきみかさんの動画見て運動してたよ。
17:09 たい子
この頃TVerで徹子の部屋をちょこちょこ観ていて、ご高齢の出演者に勇気を頂くことが多いですわ。
同時に、運動始めるの65でいいんじゃんと思ったりもして。
17:11 はむこ
たきみかさん、足ビリビリ(注:SIXPAD Foot Fitの事。2023年9月(上)参照のこと)の広告にも起用されてるよね。そんなの必要ないんじゃないかと思っちゃったけど。
17:13 たい子
あの足ビリビリの!
17:24 mimi
子宮体がんの検診私も去年頸がんの検査に行ったとき一緒にやっとく?痛かったら言ってねーって感じでした。痛いっちゃ痛いけど歯医者と同じでどれくらいなら痛いって言っていいかわかんないよね。
あ、いた、痛いかも…て感じで終わった。
17:25 クラキワ
そおよね。いててててとか言っても、取るもんは取るって感じで強行されるしね。
17:25 mimi
そうそう
17:41 はむこ
歯医者と同じw
私、先週なんと8年ぶりに歯医者に行って虫歯治してもらって、昨日は歯のクリーニングと歯周病の検査?されて。歯周ポケットの深さ測るの、地味に痛かったな…。チクチク刺さって、これで余計深くなるのでは?って思っちゃった。
虫歯削る時も、痛かったら左手あげて下さいね、と言われたけど、まさにどれくらいから痛いって言えばいいのか分からなかった。
痛いかもっていう顔してたみたいで、痛いですか、もうちょっとですからねーって言われた。ああ歯医者ってこういう感じだったわって思い出した。
子宮の検査もしなきゃなー。
17:55 たい子
歯医者感覚ね。なっとく。
歯周病検査チクチクうざいのわかる〜
なんとなくだけど、痛いほうが歯茎健康な証拠じゃんって気が(根拠なし)
スー様
2023.10.09 月曜日
09:51 クラキワ
そうそう今週のTBSラジオはフェムケア週間で、女性の体について更年期とかも含めていろいろな番組で特集があるよー。私はTBSラジオヘビーリスナーなもんで自然といろいろ聞くことになりそう。
これ特集ページ
https://www.tbsradio.jp/femtech_femcare/
わたしゃ、ジェーンスーのとセッションのと武田砂鉄のは聞こうとおもっております。
りょちこごみん。高知じゃ聞けないよね。ネットしてるかな?
10:35 りょちこ
ラジオを聴くという習慣自体がないもんで分からんけど、高知じゃ聴けんのかな?radikoとかやったらいけるかな?
10:43 はむこ
全部radikoのタイムフリーで聴けそうだよ!
11:08 クラキワ
なんだけども、地域跨ぐときはプレミアムっていうのに課金せねばならぬのだ。だけども、全ての番組公式YouTubeある気がする!
11:38 りょちこ
そーなんだ。ラジオ聴く時間がなかなかないんだけど、スーさんの文章好きだから生活は踊るは聴いてみたかったんだよね。
11:47 たい子
YouTube全部かわかんないけどわりと公開されてる。生活は踊る、はポッドキャストあるよ。番組がまるっと聴けるのかはわからん
ていうか、スーさん好きならオーバーザサン聴かないとですよ
11:47 クラキワ
ですね。
11:50 たい子
ね。
リンク貼っとこ
13:24 りょちこ
ありがとー!これって聴くにはどれかアプリをダウンロードするのよね?どのアプリが使いやすいとかあるのかな?
13:28 たい子
iPhoneならpodcastのアプリは入っているのではないかしら?
私は音楽もよく聴くので、Spotify使用。無課金だとちょいちょいCM挟まれる感じよ。
13:33 りょちこ
なんかそのまま聴けるっぽいので、聴いてみるねーありがと!
13:34 たい子
聴いてみん
14:06 りょちこ
おうよ👍
ゆで卵ゆでたい ゆで卵ゆでたい
2023.10.14 土曜日
11:55 たい子
みんなに聞きたいんだけど、失敗しないゆで卵の作り方おせーて。いつも殻がきれいに剥けないのがストレスでさ。
12:23 りょちこ
ボウルに氷水用意して
茹でたらザルにとって流水からの氷水に漬ける。割としっかり目に冷やしてから剥く。お尻からの方が剥きやすいかも。
といっても私もゆで卵作るの苦手。
12:37 たい子
やっぱり冷やすんだ。氷でしっかりめに。
んでおしりから!全然知らなかった。ありがと!
そして、りょちこが苦手ならアタシにできるわけねえと安心しただ。
12:48 りょちこ
ポイントは急冷です。特に半熟のゆで卵、作るの苦手だわ〜
12:57 たい子
何気に奥深ジャンルだよね。
一時期温泉たまごandゆで卵マシーン使ってたけど、場所取るから手放しちゃった。
12:57 クラキワ
卵にぽっちり穴開け機でぽっちりして茹でてからの急冷でほぼきれいにむけるかと。それでもたまにぼそぼそなるけど90%は大丈夫だな。それも流水での急冷でだいたい大丈夫。
あと、エクオールの話、今週の生活は踊るで大変興味深いこと言ってたので、こちらに貼っとく。大豆からエクオール取れる人と取れない人がいるらしい。
12:58 たい子
ぽっちり穴あけ器というのがあるのですね。
12:59 クラキワ
こんなの。
13:00 たい子
へえ!へえ!
13:01 クラキワ
100均でもうってるます。
13:01 たい子
買うしかないな。
13:02 クラキワ
買ってみて。最初ちょっと怖いけど、すぐなれる。
13:04 たい子
ラジオはまだ聴いてないけど、エクオールについてはこのゲストの高尾先生のYouTube参考になったよ。
13:05 クラキワ
高尾先生、いいよねー。とても、わかりやすく、なおかつ、話聞くと元気になる。
13:41 たい子
これポッドキャストのリンク、飛べるかな?
14:28 りょちこ
飛べたよー
高尾先生の回はこれの10/11のゲストコーナー聴けばよいよね?
14:39 たい子
そうだと思う!
15:03 りょちこ
おっけ
16:05 りょちこ
ゆで卵の話に戻るけど
押しピンでもお尻に穴開けられるよー
16:23 たい子
押しピンて画鋲のことだよね? なるほどやってみよう。
16:27 りょちこ
そうそう画鋲のこと
16:56 はむこ
新しい卵は茹で卵作るとむきにくい。ちょっと古い卵のがむきやすいよー。
目打ちでも殻に穴開けられます。
夫は茹でてる途中(白身が固まった頃)で殻にヒビ入れてました。
17:07 たい子
古めの卵ね、めもめも。
目打ちでも!茹で途中にスプーンとかで叩くイメージ?
17:16 はむこ
おたまの底でコツンてしてたけど、スプーンでも良いかもね!
21:34 mimi
私も包丁の下の角で穴空けてる
でも卵によっては全くうまくいかない時あるわ
22:35 たい子
結論。穴あけは世界の常識だった!己の無知を呪いたい!