![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156134698/rectangle_large_type_2_f0f81ee43eb410cf2e63f2247945b45b.jpeg?width=1200)
孤独の#スタグル2024シーズン㉒『ホーム下関開催仙台戦の海鮮丼』
今回は9/30(日)に年一回下関市で開催された、第33節ホーム仙台戦のスタグルと下関ならではのスタグルの楽しみ方ですヽ(・∀・)丿
サポーターが年に一度の下関開催を楽しみにしている理由
毎年この時期にレノファのホームゲーム1試合が山口市の「維新みらいふスタジアム」ではなく、下関市の「セービング陸上競技場」で開催されます。
海峡の街下関で開催されるホームゲームの魅力は、何といってもスタジアムの近くにある「唐戸市場」にあると言っても過言ではないと思います。
御存じのように下関といえば「ふぐ」が有名ですが、ふぐを始めとする様々な海産物がこの唐戸市場に集まり流通して行きます。
普段は卸売り業者がメインですが、土日祝日限定で「いきいき馬関街」というイベントとして一般にも開放され新鮮な海産物を入手出来ます。
中でも人気なのがなんといっても「お寿司」です。
たくさんのお店が新鮮でお得なお寿司を提供しているので、多くのサポーターはこのお寿司を食べに行く事を毎年楽しみにしているのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1727615657-aqGKpuBw8kCnh9rIdXemzHfT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727615677-COaHNwR7YkQWV9XjvyF2J8im.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727615706-oV61Nv3bGRMukUrYW9myCj2J.jpg?width=1200)
一品目 唐戸市場編① 『クエの味噌汁』😋
今日の #スタグル #唐戸市場編 その① 😋
— 𝕄𝕚𝕔𝕙𝕚𝕠@レノサポ!ヽ(・∀・)ノ (@mynyu1968) September 28, 2024
『#クエの味噌汁』♪ヽ(´▽`)/
幻の高級魚クエのアラでダシを取った味噌汁(*´ω`*)
上品なクエの白身がプリプリで最高の味噌汁です👍#レノファ #renofa #セービング下関陸上競技場 #下関でJリーグ pic.twitter.com/FOrTIHrK0l
一杯400円の高級魚のクエの味噌汁を頂きました😋
身がしっかりしていて味わい深く、とても上品なお味でした 。
骨の付いた大きなアラが入っているので良い出汁が出ています。
二品目 唐戸市場編➁ 『クジラのお寿司スペシャル』😋
今日の #スタグル #唐戸市場編 その② 😋
— 𝕄𝕚𝕔𝕙𝕚𝕠@レノサポ!ヽ(・∀・)ノ (@mynyu1968) September 28, 2024
『#クジラのお寿司スペシャル』♪ヽ(´▽`)/
左から、クジラのカマトロ、クジラベーコン、生クジラ、カノコ(クジラの顎肉)、クジラの尾の身ヽ(・∀・)丿
下関ならではのお寿司🍣を頂きます😋#レノファ #renofa #セービング下関陸上競技場 #下関でJリーグ pic.twitter.com/IEMkGBK0sG
唐戸市場での二品目は下関ならではのお寿司ですヽ(・∀・)丿
左から、クジラのかまとろ300円、クジラベーコン200円、生クジラ400円、カノコ400円、クジラの尾の身400円でした😊
下関は捕鯨基地が有った事もありクジラの取り扱いも盛んです🐳
クジラのお寿司もたくさんあり、胸ビレ近くのかまトロ、プルプル食感のクジラベーコン、コクが味わい深い生クジラ、カルビの様なアゴ肉のカノコ、上品な味の尾の身を頂きました(*´ω`*)
三品目 唐戸市場編③ 『お寿司おかわり』😋
今日の #スタグル #唐戸市場編 その③ 😋
— 𝕄𝕚𝕔𝕙𝕚𝕠@レノサポ!ヽ(・∀・)ノ (@mynyu1968) September 28, 2024
『#おかわりお寿司🍣』♪ヽ(´▽`)/
左から、大トロ、ふく、ふぐ白子、あじ、イクラ、新サンマヽ(・∀・)丿
1年に一度の1番贅沢な朝ごはん(*´ω`*)#レノファ #renofa #セービング下関陸上競技場 #下関でJリーグ pic.twitter.com/38YryLSZMR
大トロ600円→タイムサービス500円、ふく200円、ふく白子300円、アジ100円、いくら200円、新サンマ300円でしたヽ(・∀・)丿
唐戸市場の魅力はバラエティ豊かな寿司ネタが揃っててお値段も良心的な所が多いので、多くの観光客が訪れるのも頷けます😊
食べたい寿司ネタが後から後から出てきますが(1~2周しただけじゃ見逃してしまうほどネタが豊富です😲)腹八分目にしてスタジアムに向かいますヽ(・∀・)丿
もちろんスタジアムにも美味しい物がありますヽ(・∀・)丿
![](https://assets.st-note.com/img/1727616805-KCABxUWiu1ZoFRH4MyldTIY7.jpg?width=1200)
四品目 美味いもの屋れんげ さんの『びっくり!はみ出しホットドッグ』😋
今日の #スタグル その① 😋#美味いもの屋れんげ さんの『#びっくりはみ出しホットドッグ!』♪ヽ(´▽`)/
— 𝕄𝕚𝕔𝕙𝕚𝕠@レノサポ!ヽ(・∀・)ノ (@mynyu1968) September 29, 2024
デカすぎるでしょ!🤣
けど、ソーセージのジューシーさと歯応えが堪らない👍
マスタード、チリ、チーズからソースが選べます☺️#レノファ #renofa #セービング下関陸上競技場 #下関でJリーグ pic.twitter.com/ycP9NiqmDn
![](https://assets.st-note.com/img/1728561306-YGw36DvQjX1Vpntb8rR7UAWH.jpg?width=1200)
場所をセービング陸上競技場に移しての一品目😋
お弁当類が美味しい れんげさんのホットドッグを頂きましたが想像以上の大きさでした🤣
周南市の鹿野ファームのウィンナーは大きいだけでなく、噛んだ時に心地よい音が響くと同時に肉汁が溢れてきます😊
ソースもケチャップ+マスタードorチリorチーズが選べたのでチーズをチョイスしました😋
チーズのコクが加わり、ウィンナーの味わいが広がりました(*´ω`*)
五品目 TWENTYONE さんの『昔懐かしクリームソーダ』😋
今日の #スタグル その② 😋#TWENTYONE さんの『#懐かしのクリームソーダ』♪ヽ(´▽`)/
— 𝕄𝕚𝕔𝕙𝕚𝕠@レノサポ!ヽ(・∀・)ノ (@mynyu1968) September 29, 2024
クリームソーダといえばのメロンソーダ🍈とサクランボ🍒😋
ホイップクリームとアイスクリームで完璧なクリームソーダです♪ヽ(´▽`)/#レノファ #renofa #セービング下関陸上競技場 #下関でJリーグ pic.twitter.com/Srq19L2v8m
![](https://assets.st-note.com/img/1727617128-fFGsctKYh9BVRNvO5dk6ixpg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728561533-xar9hTuetqZ7O8S2sp6HRjlI.jpg?width=1200)
9月末なので朝晩は秋の気配を感じますが、この日の日中は30℃を超える夏日でした😣
こういう時に飲む冷たいドリンクはとても有り難いです😊
昔ながらのクリームソーダの味が、いつもと違うホームゲームの雰囲気と相まって、特別な旅情気分にさせてくれました。(*´ω`*)
六品目 下関市ブース 『ふくのふるまい鍋』😋
今日の #スタグル その③ 😋#下関ブース さんの『#ふくの振るまい鍋』♪ヽ(´▽`)/
— 𝕄𝕚𝕔𝕙𝕚𝕠@レノサポ!ヽ(・∀・)ノ (@mynyu1968) September 29, 2024
下関開催名物のふく鍋を今年も頂きます😋
今年もふぐの女王「真ふぐ」の身はしっかりしていて上品なお味です(*´ω`*)#レノファ #renofa #セービング下関陸上競技場 #下関でJリーグ pic.twitter.com/JMVTXDgK9I
![](https://assets.st-note.com/img/1727696704-Civ12RIdxUAcu6taqK9ByFYV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727697056-KC2X748RAeoSjd1Bm59JTfpt.jpg?width=1200)
毎年実施されている下関商工会議所青年部さんによる『ふく鍋のふるまい』
今年もふくの女王といわれる『真フク』を使ったふく鍋がスタジアムの来場者にふるまわれ長蛇の列が出来ていました( ´∀`)
引き締まっていてプリップリのフクの身は上品な味わいでふくの女王といわれるのも頷ける美味しさです(*´ω`*)
ちなみに、下関では「ふぐ」ではなく「幸福」にかけて「ふく」と呼びます🐡
明治安田J2リーグ 第33節
— レノファ山口FC (@renofayamaguchi) September 29, 2024
🆚ベガルタ仙台
🐡下関YEGふく鍋のふるまい
下関商工会議所青年部が何十年も引き継いでいる伝統のふく鍋の配布を行っています❗️
※なくなり次第終了となります#renofa #総力 pic.twitter.com/s2lLXnkFXI
七品目 米手 さんの『梅と鶏ミンチおむすび』😋
今日の #スタグル その④ 😋#米出 さんの『#おむすび 鶏ミンチと
— 𝕄𝕚𝕔𝕙𝕚𝕠@レノサポ!ヽ(・∀・)ノ (@mynyu1968) September 29, 2024
梅』♪ヽ(´▽`)/
ふく鍋を食べてたら無性にお米が食べたくなって来たので頂きます😋#レノファ #renofa #セービング下関陸上競技場 #下関でJリーグ pic.twitter.com/vkQUNB5jFH
![](https://assets.st-note.com/img/1728561183-MIivODpJ5sFZcxlQr94dmTKe.jpg?width=1200)
ふく鍋の美味しさに刺激された胃袋が米をよこせ!( ゚Д゚)と叫んできたので米手さんのおむすび🍙を頂きました😋
ホントにここのおむすびはお米の甘さが際立って美味しく、具材との相性もバッチリですヽ(・∀・)丿
もちろんふく鍋にもバッチリ合います。😊
八品目 海賊家族 さんの『冷やしきゅうり』😋
今日の #スタグル その⑤ 😋#海賊家族 さんの『#冷やしきゅうり🥒』♪ヽ(´▽`)/
— 𝕄𝕚𝕔𝕙𝕚𝕠@レノサポ!ヽ(・∀・)ノ (@mynyu1968) September 29, 2024
夏の気配が残る暑さなので、ヒンヤリしたきゅうりのサッパリ感と控えめな塩加減に身体が癒されます(*´ω`*)#レノファ #renofa #セービング下関陸上競技場 #下関でJリーグ pic.twitter.com/svml5dXkAf
![](https://assets.st-note.com/img/1728561071-DYkrSHlqfXt31GMF7p8dQCsv.jpg?width=1200)
セービング陸上競技場は日当たりが良いので、結構暑さがダイレクトに来ます😣
偶然見つけた冷やしきゅうりの文字に引き寄せられるように購入🥒
このヒンヤリ感とサッパリ感、塩分も控えめで暑さにやられた身体のダメージが癒されました😊
九品目 唐戸市場 の『海鮮丼』😋
今日の #スタグル その⑥ 😋#唐戸市場 さんの『#海鮮丼』♪ヽ(´▽`)/
— 𝕄𝕚𝕔𝕙𝕚𝕠@レノサポ!ヽ(・∀・)ノ (@mynyu1968) September 29, 2024
スタジアムでお寿司🍣が食べられるのが下関開催の魅力なんです♪ヽ(´▽`)/#レノファ #renofa #セービング下関陸上競技場 #下関でJリーグ pic.twitter.com/xNSJhgRPKn
唐戸市場で買ったウニ・イカ・イクラ・サーモンの『海鮮丼』ミニサイズ800円ですが実は買った時に店員さんから、
「スタジアムで食べますか?食べるのなら保冷剤を付けるように言われているんです。」
と、言われました。
これはクラブからの依頼かどうか分かりませんが、唐戸市場からセービング陸上競技場まではバスで約7分、徒歩でも30分程なので実際に市場で買ったお寿司をスタジアムで食べていらっしゃる方も多いので、こういった心配りは嬉しいですね(*´ω`*)
![](https://assets.st-note.com/img/1727617545-cj6o9FHYUE1T2mOygvXafKnd.jpg?width=1200)
スタジアム周辺の観光スポットの活用
ホームゲームだけどいつもと違うスタジアムでの試合。
クラブと自治体が連携して様々な企画でこの1年に一度のホームゲームを盛り上げますヽ(・∀・)丿
観戦チケット提示で水族館や遊園地の割引、唐戸市場でもチケットの提示でのサービスやユニホーム着てただけで寿司1貫サービスして頂いたことも有ります😊
下関市在住以外のレノファサポーターは、「唐戸に行って寿司を食べてからスタジアムに乗り込もう!」が合言葉の様になっていて、中には「試合 < 寿司🍣とビール🍺」になっている人も😅
スタジアムに赴く事の付加価値として、スタグルや近隣の観光スポットの活用は大いに良い事なのではないでしょうか?😊
今回はここまでです😃
最後までお読みいただきありがとうございます(^.^)(-.-)(__)
#食べてほしいスタジアムグルメ #レノファ #renofa #みらスタ #グルメガーデン #レノファ観戦記
#食べてほしいスタジアムグルメ