![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86032252/rectangle_large_type_2_20d7d792d78dc5d5b9aabff4b5c87a68.png?width=1200)
#シマックレディースツアー
2022 8/30~9/4 シマックレディースツアー(オランダ)
パワーのある選手、タイムトライアルスペシャリスト、逃げスペシャリストに有利なステージレース。
平坦な地形、テクニカルなコース、強風で知られています。
ディフェンディングチャンピオンはシャンタル・ファンデンブルック=ブラーク(SDワークス)
過去の優勝者リストには、アンネミック・ファン・フルーテン(モビスター)、エレン・ファン・ダイク(トレック)、マリアンヌ・フォス(ユンボ)など超一流のメンバーが名を連ねています。
序盤の3ステージがほぼ平坦で、第4ステージのカウベルグと第5ステージの個人タイムトライアルが総合を決める鍵と考えられています。
各ステージ
第1ステージ
ロレーナ・ウィーベス(DSM)が集団スプリントで勝利。
ほぼ平坦なコースだったものの横風とクラッシュによる分断でカオスな展開に。7人がリタイア。
1位 ロレーナ・ウィーベス(DSM)
2位 カーリーン・スヴィンケルス(ユンボヴィスマ)
3位 オードリー・コルドン・ラゴ(トレック)
レリスタッド〜レリスタッド 141.2km
第2ステージ
ロレーナ・ウィーベス(DSM)がスプリント2連覇。
1位 ロレーナ・ウィーベス(DSM)
2位 ラウラ・トマージ(UAE)
3位 ロンネケ・ウネケン(SDワークス)
エデ〜エデ117.8km
第3ステージ
ロレーナ・ウィーベスのリードアウト役として活躍してきたシャーロット・クールがワールドツアー初勝利。
この日はウィーベスがクールのアシストにまわり、序盤3ステージ全てをDSMがリード。
来季、ウィーベスはSDワークスに移籍、クールはDSMに残留のため、ライバル関係となる2人。エリーザ・バルサモ、マリアンヌ・フォス、エマ・ノルスゴー、キアラ・コンソンニなど、他チームのライバルも含め、来季のスプリント対決は熱い展開が予想されます。
1位 シャーロット・クール(DSM)
2位 ロレーナ・ウィーベス(DSM)
3位ジョージア・ベイカー(バイクエクスチェンジ)
ゲネップ〜ゲネップ139.1km
第4ステージ
丘陵地帯を走る起伏のあるルート。アムステルゴールドレースでお馴染みのカウベルグでは総合争いも予想されています。
レース結果
1位 リアンヌ・マークス(ユンボヴィスマ)
2位 ロレーナ・ウィーベス(DSM) 0:14
3位 カーリーン・スヴィンケルス(ユンボヴィスマ) 0:15
残り6kmでアタックしたオランダチャンピオン、リアンヌ・マークス(ユンボヴィスマ)が逃げ切り勝利。
ロレーナ・ウィーベス(DSM)は丘陵地帯でプロトンに残り、総合を死守。
ランドグラーフ~ランドグラーフ135.2km
第5ステージ
個人タイムトライアル。2つの上りを含む、平坦基調の17.8kmのコース。
昨日の丘陵ステージでプロトンに残り、総合を死守したロレーナ・ウィーベス(DSM)は、総合優勝のためには「人生で最高のタイムトライアルをする必要がある」とコメント。特にユンボ勢を警戒している模様です。
レース結果
1位 オードリー・コルドン・ラゴ(トレック)
2位 リアンヌ・マークス(ユンボ) 0:04
3位 アマンダ・スプラット(バイクエクスチェンジ) 0:11
フランスチャンピオンのオードリー・コルドン・ラゴ(トレック)が個人タイムトライアルを制し、総合6秒遅れの2位に浮上。世界選手権と同じくテクニカルなコースでの勝利を喜びました。
ロレーナ・ウィーベス(DSM)は21秒遅れの5位に入り、総合リーダージャージを死守。レース前にコメントしていた「人生で最高のタイムトライアルをする」というミッションを見事に達成しました。
ウィンドラック〜ウォータースレイ17.8km
第6ステージ
高速のスプリントが予想される最終ステージ
タイムトライアルで勝利し総合2位に浮上したオードリー・コルドン・ラゴ(トレック)は、最終第6ステージでウィーベスとの6秒差を埋めるのは簡単ではないとコメント。
ウィーベスは第6ステージの優勝候補でもあるため、トレックやユンボヴィスマがウィーベスを引き離す攻撃を仕掛けられるかという点にも注目です。
結果
ラスト7kmでアタックを決めた2人のうち、ミッシャ・ブレデウォルド(パークホテル)がワールドツアー初優勝。来シーズンはウィーベスと同じくSDワークスに移籍します。
1位 ミッシャ・ブレデウォルド(パークホテル)
2位 エレオノーラ・カミーラ・ガスパリーニ(ヴァルカー)
3位 ロレーナ・ウィーベス(DSM) 0:05
アーネム〜アーネム150.3km
総合では、第1、第2ステージで優勝し、丘陵コースやタイムトライアルでも好成績をおさめたロレーナ・ウィーベスが初日からリーダージャージを守り切り優勝。
結果
総合
1位 ロレーナ・ウィーベス(チームDSM)
2位 オードリー・コードンラゴ(トレック) 0:10
3位 カーリーン・スヴィンケルス(ユンボヴィスマ) 0:40
4位 リアンヌ・マークス(ユンボヴィスマ) 0:44
5位 ルビー・ローズマンギャノン(バイクエクスチェンジ) 0:52
特別賞
ポイント賞 ロレーナ・ウィーベス(チームDSM)
山岳賞 クリスティ・ファンハフテン(パークホテル)
新人賞 ミッシャ・ブレデウォルド(パークホテル)
注目選手
SDワークス
ディフェンディングチャンピオンのシャンタル・ファンデンブルック=ブラーク、アシュリー・ムールマン・パシオ、ロンネケ・ウネケン
トレック
クロエ・ホスキング、オードリー・コルドン=ラゴ
DSM
ロレーナ・ヴィーベス、シャルロット・クール、ファイファー・ゲオルギー
ユンボヴィスマ
アンナ・ヘンダーソン、オランダチャンピオンのリエジャンヌ・マルクス
バイクエクスチェンジ
ルビー・ローズマン-ギャノン、ジョージア・ベイカー、アマンダ・スプラット
バルカー トラベル&サービス
キアラ・コンソンニ
#ツール #ツールドフランス #ツールファム #ツールドフランスファム #Zwift #ナレーター #映画 #ロードレース #ナレーション #スポーツ #アスリート #女性アスリート #自転車ロードレース #サイクルロードレース #ロードバイク #ロードレーサー #映画 #美術 #絵画 #パリ #ミッドナイトインパリ #ウディアレン