![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144217899/rectangle_large_type_2_acbbf9a930675817eb1b83151879b62d.jpeg?width=1200)
副代表の挑戦⑥
5/29から障害者手帳申請についてのチラシを置いてます!
![](https://assets.st-note.com/img/1718512035597-3giESrgsTK.png?width=1200)
今回からはオリジナルキャラクターの「すたぷぅ」も登場!
発達障害当事者のおよそ7割が取得してるとされてる障害者手帳。
今回は取得の基本的な豆知識についての説明を書いてる。
日本では療育、身体、精神の3種の障害者手帳があり
それぞれ取得方法も異なっており、
中には療育手帳も一緒に持ってる方もたまに見かける。
障害者手帳についてはまた第二弾続編も作る予定。
次は手帳を持つとどんなメリットがあるかを説明したいと考えている。
そして前回作成した障害年金についても第二弾も考え中。
今後は就労移行支援や、ヘルパー利用についてなども作っていきたい。