見出し画像

介護のこと_父母の手を引いて

2024.12

それぞれの施設に入った両親、
土曜日に父と、日曜日に母とランチしてきました。

土曜日:父
ランチ何がいい?と聞くと、
しょうゆラーメンが食べたいと〜
施設で借りた車椅子を乗せてラーメン屋さんへ。

ラーメン屋さんを出ると、
スタバのコーヒー飲みたい!と、モバイルオーダー@ドライブスルー(トイレも心配で…)
車でアイスコーヒーを飲みながら施設へ戻りました。

日曜日:母
ランチ何がいい?と聞くと、
喜多方ラーメンが食べたいと〜
母の手を引いてショッピングモールのラーメン屋さんへ。

ラーメン屋さんを出ると、
スタバのコーヒー飲みたい!と、いつものラテを飲みました。


両親の手を引いて
ラーメン→コーヒーコースを二日間。

店頭だとオーダー慌ててしまう…
ゆっくり選べるモバイルオーダー好き


こんな日が来ると思っていなかったし、以前とは役割が変わってきたけれど、一緒に外出して好きなものを食べて飲んでできる時間がもてるのは幸せだし、両親がしたいことはできる限り叶えたい。

ままころ的に解釈すると、
わたしと両親も「横の関係」と考えられるのかな。
決して上下ではなく、両親の人生に寄り添って、寄り添われて生きている。

少し気になったのは、車椅子に乗る父や、食事する姿をジロジロ見る人がいたこと。
色んな人がいるし みんな違うのに、ジロジロ見られるって嫌なことだなぁって、自分は同じことをしないように気をつけようと思いました。

いいなと思ったら応援しよう!