![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12281687/rectangle_large_type_2_9d79e3b24b050aabb41f843a978cc289.jpg?width=1200)
結城メルマガ感想文 2019/6/11分
◆お題
お題は、2019/6/11の結城メルマガです。
◆人と楽しく話す方法
「どんな場合でも、人と楽しくおしゃべりする方法」、これは僕もかつて追い求めていた魔法でした。。僕の場合は、「人と話す際、どんな話題を振ったら良いか分からん!」という悩みだったので、とにかく『雑談力を上げる~』みたいな本を読み漁っていましたね。
結城さんもいうように、結論から言うと「どんな場合でも(どんな相手でも)」という方法はないのだと思います。
なぜなら、自分を好いてくれる人(ファン)がいれば、必ず自分を嫌いな人(いわゆる"アンチ")もいるからです。
また、「万人に好かれよう」とあれこれ頑張ったとしても、結局は情報過多になったり、言葉が上辺だけのものになってしまい、誰にも届かないものになってしまうそうです。
これを解消するためには、音楽やビジネスでいう"ターゲッティング"に取り組むと良いのかと思います。
音楽では、メッセージを伝えたい相手を具体的に想像し、その人にだけ向けて歌うことで、潜在的に同じような悩みを抱えてる人にも共感を得られるようです。
ビジネスも同様で、自社の商品を使ってくれるお客さんを想像し、「どんな風にしたらお客さんが喜ぶか」を考えることで、結果的にターゲッティングで想像した人以外にも支持される商品が出来上がるそうです。
「自分が楽しくおしゃべりしたいターゲット(相手)は誰か」、一度よく考えてみると良いかもしれませんね(*^^*)