moca

22卒、東京の大学に通う女子大生です。 思いついたこと、書き留めておきたいことをnoteに残していきます。

moca

22卒、東京の大学に通う女子大生です。 思いついたこと、書き留めておきたいことをnoteに残していきます。

最近の記事

#11 タイあるある、書いてみたい

今日は、ずっと書きたかったタイで発見した”面白かった(不思議だった)もの/こと”について書こうと思います。観光では気づかない、生活の中で知ったものが多いんじゃないかと思いますので、暇つぶしにぜひ。 ◆◇◆ もう帰国して10ヶ月が経ってしまいました。夏は、氷たっぷりのタイティーが無性に恋しくなり、冬の今はあの蒸し暑さが本当に名残惜しいです。。 ①道端で死んでるかのように寝ている野良犬1つ目は、そばを通る人や車にびくともしないで寝てる犬たちです。人間慣れしすぎちゃってるのか

    • #10 就活生に向けて

      大学生活の統括の1つとして、私の就職活動体験記を聞いておこうと思います。ざっと私の就活について以下にまとめました。 ・就活を意識し始めた時期:2年生の冬(自己分析から始めました) ・就活期間:3年生の秋から冬(21卒として)、(4年次は1年休学してたのでなし)、4年(というか5年生)の3月〜6月(22卒として) ・見ていた業界: 【21卒】海運、エネルギー、貿易、政府系機関 【22卒】政府系機関、製薬・医療機器メーカー、商社、建設コンサル会社 ・内定した業界:政府系機関、育

      • #9 わたしの"国際協力"の原点(黒幕のゲルニカを読んで)

        国際協力、この言葉を知ったのはいつだっただろうか。 物心ついた時から、自分は日本以外のどこか遠い国に関心があった。 関心があると言っても、国際知識検定とかも受けたことがなく、恥ずかしながら今でも世界の国旗すら数えられるほどしかわからない。 多分、はっきりと世界や外国に興味を持つようになったのは、小学4年生の夏休みに訪れた、地元のJICA。 わたしの出身地は研究所が多く、スタンプラリーと称して研究所や美術館などを巡る限定企画が夏休みの宿題の一つだった。 多く巡れば巡る

        • #8 スキな3曲を熱く語ってみる。

          こんにちは、だいぶお久しぶりな投稿になりました。 今回は、noteのハッシュタグ「#スキな3曲を熱く語る」初の企画参加です。よかったら読んでみてください。 ◆スキな曲 1:Luis Fonsi - Despacito ft. Daddy Yankeeこの曲は、ここ3年くらいずっとハマっていて、おそらく毎年1番聴いている曲だと思います。 この曲の魅力をずばっと3点表すと、 ・中毒性のあるレゲトンのリズムやサウンド ・歌詞とPVのダンスがセクシーで魅力的 ・カバーやアレン

          #7 もし今、高校生の自分に会えるなら

          いつか書いてみたかった、高校生の自分へのメッセージを描いてみようと思います。 どこかの高校生が読んでくれたら嬉しいです。 私には、高校時代の後悔が3つだけ、あります。それ以外は全くありません。 私の後悔 ①もっと本を読んでおけばよかった ②自己分析をしてみた上で、大学を色々調べておけばよかった ③もっと人に頼ればよかった ①もっと本を読んでおけばよかった 私が高校生の自分に圧倒的にオススメしたいのが、本です。 ジャンルはなんでもいいと思いますが、私は自己啓発本を読

          #7 もし今、高校生の自分に会えるなら

          #6 2020年は、「飛」の年でした。

          今年を漢字一文字で表すと、「飛」かなと。 これは飛躍ではなく、いろんな世界に、場所に、人に”飛び込んだ”という意味での「飛」。 数字で表せる結果や成果はあまりないかもしれないけど、度胸にはさらなる磨きがかかったし、去年よりもさらに怖いもの知らずになれたんじゃないかなと。 はじめての海外長期滞在に飛び込んで。 日常的に、英語とタイ語に挑戦して。 大事な人とも、腹割って話せることも増えて。 あと実務的な面で、少しは国際協力の世界に飛び込んで、現場を垣間見れたかなって。

          #6 2020年は、「飛」の年でした。

          #5 腹痛持ちの闘い -過敏性腸症候群(IBS)

          久々の投稿です。 今日は私が、小学4年生から大学入学前まで苦しんで来た腹痛、過敏性腸症候群という症状について書いてみようと思います。 また、私は医学部でもないですし、あくまでも私が体験したこと・感じたことを書いているだけですので、そこに関してはあらかじめご了承いただけますと幸いです。一体験として読んでいただけますと幸いです。 この記事を描こうと思ったきっかけは、あるYoutuberさんの"パニック症候群"に関する動画をみたのがきっかけです。 パニック障害については名前

          #5 腹痛持ちの闘い -過敏性腸症候群(IBS)

          #4 【保存版】SDGs-関連本

          たまたま見つけた記事が素晴らしかったので、共有します。 SDGsの17のゴール、それぞれに関連する書籍がまとまっているサイト(オンライン書店e-honさんのサイト)です。 国際協力や開発分野を学んでいる学生必見! その他、社会問題に興味・関心がある方々必読! もっと早くこの記事に出会いたかった…! ٩( ᐛ )و

          #4 【保存版】SDGs-関連本

          #3 【備忘録】パッドマン−映画

          公衆衛生、女性、エンパワーメント、ソーシャルビジネス、インド… ここらのキーワードや社会問題が詰まった素敵な作品だった。 なかなかタブーとされていて、多くを語られない「生理」の問題。 「トイレ」もこれに並ぶ。 インドは今でも生理用ナプキンを使ってない人が大半を占めるのだろうか、調べてみたい。 なかなか社会の問題として取り上げにくい分野ではあるけど、メディアはそれらを、時に”ポップに””面白く”伝えることができる、と「トイレは世界を救う」の著者であるジャック・シムが言

          #3 【備忘録】パッドマン−映画

          #2 子どもの頃に描いていたもの

          ふとした時によく思うこと。それは、小学生や中学生の時に描いていた自分像と今の自分が大きく乖離している、ということ。 まだほんの少しの世界しか知らなかったあの頃の自分。 小学生の時なんかは、自分は仲のいい友達と同じ高校に行くと思っていた。 派手な友達と学校に行って、バイトなんかもしちゃったりして。 実際は、自称進学校と言われるそこそこいい高校に入った。 高校生までの私は、社会人という名の大人たちは、大層すごい仕事をしていると思っていた。 でも大学に入ってバイトやイン

          #2 子どもの頃に描いていたもの

          #1 初めまして、noteさん

          初めて、記事を書く。 半年ほど前、とあるベンチャー企業でインターン生として働かせていただいていた時にこのnoteの存在を知った。 そこからというもの、通勤時には記事を読み漁り、電車の中であるにもかかわらず、時には感動的な記事に泣かされ、、 いいなと思った記事は、社内でコミュニケーションツールとして使っていたslackに自分のchannelをつくり、そこに流してみたり。 なかなか反響も良かったのが嬉しかった。 自分もいつか、しょーもないことでもいいから書いてみたいなー

          #1 初めまして、noteさん