![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159765478/rectangle_large_type_2_8c03bd8ab3e585c32db364ef52044778.jpeg?width=1200)
33歳
3という数字に縁のある人生。自分で選べる記念日も3づくしにして。そんなわけで今月33歳になった。
嬉しい。20代も楽しかったけど30代はもっと楽しい。悩むことも泣くことも増えたけど、大切な家族がそばに居てくれる今が幸せ。
目標を立ててもほぼ達成してこなかったから、まったく気合いは込めないけど、33歳のうちに始めたい、やりたいことを考えてみる。
なんでそんな気になったかというと、新しい土地での初めての子育てが始まって、あまりにも毎日あっという間で、自分や将来のことを考える時間がないな、このままじゃちょっと勿体ないなと感じたので。
・洋服を減らす
今年引っ越して大変さを痛感したので、また数年後にあるはずの次回引っ越しに備えて。
大量の本は読めるだけ読んで、全部実家に置いてきたけど、洋服はぼんやりとしか減らせないままに持ってきてしまった。かなり好みもサイズも変わってきたし、着たい素材も絞られているので今ならいけそう。
ちなみに減らすと言っておきながら、無地かワンポイントのトレーナーが欲しい。子を抱っこする時に気になるから、綿じゃない素材や、ボタンや飾りがついたものはしばらくお休み。
・体を整える
産後のよれよれから、どう立ち直るか。繰り返すぎっくり腰を根本から解決するには、筋トレとストレッチ。そして減量。分かってはいるけど……。(甘いものに手がのびる)
もし、子が幼稚園に入るとすると、その頃には小綺麗になっていたい。3~4年かけて、少しずつなら出来そう。今から歩きだし、走り回るようになるだろうから、しっかりついていける体力もつけたい。とりあえず、気が向いたらラジオ体操をしている。
・勉強
去年、半年ほど熱中していた点訳。1つでも間違えてはいけない(意味が変わる、読めなくなる)から、ものすごく神経を使う。今の生活では集中できそうにないから、もう少し1人の時間が増えたら再開したい。珍しく自分に向いているかもと思えたものなので、細々とでも続けられたら嬉しい。
それとは別に、将来の仕事に必要な資格の勉強を始めようと思う。自分では考えつかなかったけど、家族から勧められたもので、文系人間からするとだいぶ不安。(素人のイメージだけど、とにかく数字が多そうで)
テスト勉強はそれなりに好きだったので、資格試験の為の勉強なら頑張れる気はするけど、実践するとなるとどうなのか。役立てられるのか。
決まった好きなものの中でずっと暮らしているから、気分転換に良いかもしれない、くらいの気軽さでやってみる。
・図書館に通う
最高に幸せなことに、家から徒歩3分のところに図書館がある。今のところ2週間に一度は通って、好きな作家さんの本はもちろん、暮しの手帖の本棚を紹介するページで気になった本などを借りている。ネットで取り置きが出来るので、子と散歩がてら短時間で寄ってもすぐ受け取ることができて有り難い。一度に4~6冊借りている。読んだ本の記録でも付けられたら楽しいんだろうけど、子が寝ている間に読むだけで時間が限界なので、今は欲張らない。
・文章を書く
やらない時は本当にやらないけど、慌ただしい今考えている、感じていることを残すのは必要な気がする。子のかわいさや、自分の悩みや、夫への感謝、たぶん後から読み返すと宝物になるだろう。
そんなわけでざっくりと考えてみた。
この内どれだけ出来るか分からないけど、来年の今頃振り返ってみる。