見出し画像

『勉強しない』英語習得法で英語脳ゲットまでの道のり

こんにちは:)
前回から1ヶ月近く時間が空いてしまいましたが、引き続き読んでくださる方も初めましての方も、ありがとうございます😌

今回は、私が今までしてきた英語勉強法についてシェアしたいと思っています😌

でも私がまず声を大にして伝えたいのは、本当に勉強方法は人によって合う合わないがある、ということです。私が今回シェアするのは、「試行錯誤を繰り返して英語脳を手に入れ、振り返った今だから分かる、私に合っていたもの」というものです。最短ルートでもないし、みんなに効果があるものというわけではないので、参考程度にしていただくと嬉しいです😌

また、私が英語習得の過程で、今も目指しているゴールは、「自分の言いたいことを自信を持って相手に伝えられること、相手の意図や気持ちをちゃんと汲み取れること」です。スピーキングとリスニングから成る会話に重点を置いているので、資格試験やビジネス英語向けではないです( ;  ; )


1. 教科書はSNS

ズバリ私の教科書はSNSで、インスタグラムのリールと、そのコメント蘭です笑

洋画や洋楽、洋書を使ってみたり、シャドーイングをしたり、単語帳を一冊極めようとしたり、これまで多くのことを試してきましたが、英語そのものは好きなのにどれも続きませんでした。楽しくなかったし、「やらなきゃいけない」という義務感に駆られるのが嫌だったからです。

英語が好きなら、それをストレス源にしたくないし、好きなままでいたい

結果インスタに辿り着きました笑

似たようなものでYouTubeがありますが、YouTubeの動画との違いは動画の長さです。

インスタのリールは30秒ほどなので、特別集中力が必要なわけじゃないし、いつでもどこでも気楽に見れます。それに疲れないし飽きません笑

ただ、どんな英語アカウントを見るべきかがポイントです。

2. 英語学習者向けアカウントより…

英語のコンテンツを見るときに大事なのは、英語学習者向けや英語系ではなく「自分が好きな内容」を選ぶことです。理由は単純で、

その方が楽しいから

言語学習は楽しいかどうかに尽きると思います。じゃないと、どんなに言語学習が好きでも、その言語の国が好きでも長続きしません。

学習者向けではなく、例えば料理が好きなら海外の方の料理系アカウントを、名言集のアカウントを見るのが好きなら英語で発信されているそういったアカウントを、スポーツ観戦が好きならそういうアカウントを見る、といった感じです。

内容に興味があると飽きないし、英単語やその使い方がコンテンツの内容に紐づけられるので、割と実践的なのではないかなと思います。忘れにくいとも思います。

私は街頭インタビューでその人の人生観とかを取材するアカウントが好きなので、以下の二つはよく見ています。

写真家のPatrick Glazさん(@glazz _images)とDoes of Society(@doesofsociety)のアカウントです😌どちらも、深い内容のコンテンツが多くて、英語以外に学びもあるものです。

3. 「へー」の後はひたすらアウトプット

なるほどそういう使い方あるんだ!という発見とか、こういう言い方できるんだ!という発見が30秒の中に何かしらあります。

話の雰囲気とか前後の内容で意味が推測できない単語は、その場ですぐに調べることが大事です。できない状況なら、いいねをして足跡をつけておきましょう。0.5秒でできるし、あとで見返せます☺︎

その後は、独り言英語をひたすらします。普段英語で会話をする現実の人(AIとかではなく)が身近にいるのであれば、そのリールを見た感想をシェアしたり、新たに覚えた単語を会話で積極的に使うことも大事です(^-^)

独り言って何を話したらいいのか分からない、という場合のアドバイスとしてはシチュエーションを自分で設定することです。私は「私が街頭インタビューを受けたら」っていう設定で独り言を話すことが多いです☺︎結構楽しいのでおすすめです(^ ^)

4. まとめ

私が英語に限らず言語の習得で一番大事にしてきていることは、いかに日常に取り込むか、ということです。「勉強しなきゃ」というストレスを抱えないために、如何に「これは勉強ではない」と自分を勘違いさせるかです。

私の英語脳までの道のりは、「会話」に重点を置いてきたので、スペルを覚えたり、単語帳を作る過程はゼロで、アウトプットをすることで同時にインプットを固めました。もともとの英語力や個人のSNSとの付き合い方にもよるので、合う合わないが激しいものだと思います。

少しでも「やってみようかな」という気持ちになる手助けになれたら嬉しいです😌ここまで読んでくださりありがとうございました☺︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?