週休3日の罠
テレワークが進み、働き方改革の名のもと、週休3日という働き方も是とする風潮がある。ここで考えるのは、1日8時間労働のまま週休3日となるのか、週40時間のまま週休3日となるのか、である。
週40時間のまま週休3日(4日労働)とすると、1か月の変形労働時間制度を導入し、1日の労働時間を10時間に延ばせば週40時間となる(10時間×4日労働)。この場合、総労働時間は週休2日時と変わらないわけだから給与カットはないことが前提となる。
一方で1日の労働時間を8時間のまま週休3日となると1か月の労働時間が減ることになる。給与が減額される可能性がある。これって不利益??いいの???となりそうだが、労働基準法はノーワークノーペイの原則があるから、労働時間が減ればその分のカットは基本容認である。
単純に週休3日だからラッキーというわけではない。この働き方は労働生産性のある人にとっては時間の有効活用に一石を投じているが、生産性のない人を働き方改革の名のもと、窮地に追いやるリストラの一種でもあるといえるのではないか。
一つの会社で双方を取り入れるということも理論的には可能である。 わが社の週休3日は果たしてどちらなのか。逆を言えば自分の評価が試される。
また、是か非かは置いておいて、会社の今後の人事戦略の手法の一つになっていくと考えている。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?