【映画】奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール【観てきた】
狂わせてた。
ことごとく狂わせてた。
以下ネタバレあります。
さらに、感想は「おもしろかった!おすすめ!」っていう前向きな内容じゃないです。
見たくない方はページ閉じてください!
*いやね、わたしね、この映画、”キュンして笑えるラブコメ”やと期待して観に行ったのよ。
結果:全然キュンしないし笑えなかった。
あかり(水原希子ちゃんの役)に骨抜きにされてデレデレへにゃへにゃ状態のコーロキ(妻夫木聡くんの役)……
見るに耐えないその姿( ;∀;)
たしかにあの子かわいい!!
もうめっっっっちゃかわいい!!!
だけど遊ぶだけ遊んだらお前も簡単にポイされるんだぞ!!!!!目を覚ませええええええええええええええ!!!!!!!!!!
って叫びっぱなしだった女子はどのくらいいますかね?
まさか「カワイー♡わたしもあんな風になりたーい♡♡♡」とかノンキぶっこいてるやつぁいないだろうな。
あれは異次元の生命体だぞ。
あきらめろ…生きる世界が違いすぎる……
*制作陣に失礼を承知で言うけど、この映画は女の子が見てもあんまりおもしろくない気がする。
だって、あかりに全然感情移入できないんだもん。
もうそれはほんとに度肝を抜くほどキレイでスタイル良すぎ(ほっそいのに”ガリガリ”という印象を与えない…お人形のようだった…)でめっっっちゃかわいいんだけど、
だけど、あのキャラはなあ…好きっていう女子いるのか?はたして。
いるとしたら同類じゃね?(でも女子会シーンのあかりはめっちゃよかった。)
好きな人の前でぶりっ子するのは、別に気にならない。
それは自然なことだだから。
だけど、ただ「そうしたら喜ぶだろうと思って、言っただけだよ?」ってなに?なにその原理???
その上「ウソじゃないよ!」っていうのが本心なんだもんなあ。
男を弄ぶのが楽しいの?本能なの?なんなの???
わっかんねーーーーーーーーー
*ちなみに、全体通して(こういう女いるわ~…まあ騙されるのも仕方ない、このかわいさじゃ…)と思いながら見てたんだけど、どうしても納得いかないセリフがひとつある。
コーロキが仕事で新幹線乗れず、京都デート行けなくなったごめん、って電話するシーンで、
(あかりは出張で先に京都にいる)
『さみしかったしひとりでどのお店に入っていいかもわかんないし、
っていうかまだごはん食べてたいんだよあたしー!』
とか言ってた。
ひとりで牛丼でも食っとけ。
この言い分だけは本気で「は?」って思ったよ。
いとうあさこやマツコ・デラックスにぜひともぶった斬っていただきたい案件である。
コーロキがあかりに振り回され四苦八苦してる姿もね、「うーん…」って感じでいまいちノれなかった。
あかりの言動がすべて計算で、いろんな男におんなじこと言ってるっていうのを承知の上で、もう別れようと何度も思うけど結局かわいいから許しちゃう、みたいな感じなら「ああ、敵わないんだね。そういうのあるよねえ」とも思えるんだけど、そういうのとも違うし。
でも、これが男のリアルな姿なんだろうなあ、ともめちゃくちゃ思ったわけで。
そういう意味では勉強になりました。うん。
あかりのせいで文字通りジタバタしてる姿を見ながら(あー、男ってバカなんだなー。まったく。)ってしみじみ思いました。
男の人にはすごく共感できるものなのかも。
この映画を見た男性諸君の感想がとても気になる。
やはりみんな、コーロキのようになってしまうのかな。
コーロキの姿に自分を重ねたりするのかな。
気になる。
*見終わったあとはなんとも言えないネットリ感が胸につっかえて仕方なかったので、キュンしたい女子にはおすすめしませんホント……
ナラタージュでも見てください。
私は明日、金ロのラピュタで荒んだ心を浄化してもらいます。
*はい。そんなわけで「あの女ムカつく」みたいな映画感想になってしまいすみませんでした…(-.-)
取り繕うようですけど、決してつまらない映画ではなかったです。
リリーフランキーや天海祐希なんかチョイ役なのに存在感あって、ほんのワンシーンがめちゃくちゃおもしろかった。
水原希子ちゃんのお芝居もすごくて。恐怖を感じるぐらいでした。
このnoteを読んで「おもしろそう!観てみよー☆」と思う人はいないでしょうが、まあ興味がわいたら(←わくか?)観に行ってみてください!
いいなと思ったら応援しよう!
![夏生まれ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24653095/profile_ac55aedaf988bbd96b9aac7a89e31098.png?width=600&crop=1:1,smart)