![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27352479/rectangle_large_type_2_5468ca721afd490e67e4f5c4511e9cc9.jpg?width=1200)
渦中にいない
人の尊厳や命が理不尽に奪われる出来事が明るみに出て、多くの人が悲しんだり、怒ったり、声をあげている。
誹謗中傷による自死
差別からの暴力
ある人はショックをうけ、またある人は議論する。
私はというと....
もちろん、これらのことはあってはならないと思うし、加害者は四の五の言わず己の言動を顧みなければならない。
人を不当に扱うことは絶対に許されない。
...とは思うのだけど、どれだけ大きなニュースであっても、どこか他人事のように感じるというか、
ピンとこない感覚があるのも事実で。
たとえば、警察官の暴行により亡くなったアメリカ人について。
わたしは、人種差別をする方もされる方もあまり知らないのだ。
人種差別がよくないことなのはわかる。
だけど自分がその被害にあったこともなければ、
被害者や加害者が身近にいたわけでもない。
誹謗中傷もそう。
わたしは渦中にいないのだ。
だからあまり熱をもって発言できないというか、
どこか一歩引いた目で見てしまう。
多くの方々が、
亡くなった被害者のことを考えている。
どうすればこのようなことが起きなくなるのかと考えている。
渦中にいない私も、せめてその人たちの姿を受け取っていきたいと思う。
いいなと思ったら応援しよう!
![夏生まれ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24653095/profile_ac55aedaf988bbd96b9aac7a89e31098.png?width=600&crop=1:1,smart)