エンジニアはChatGPTを使用するべきか
エンジニアのみなさん。こんにちは。
ChatGPTはとてつもなく便利でいつも使用しています。
本記事では『エンジニアは生成AIを使用するべきか』ということを考えていきたいと思います。
結論
結論から言うと、駆け出しエンジニアは生成AIを使用するべきではありません。ただし、経験のあるエンジニアであれば効率的に使用しよう。という結論にいたしました。
駆け出しエンジニアが生成AIを使用するべきではない理由
駆け出しエンジニアが生成AIを使用するべきでない理由は、エンジニアの本質と関係してくると思います。
問題解決のために、試行錯誤して考えて考えて考えます。
その過程で様々な技術を学び、網羅的に技術を学ぶことができます。
そこで生成AIを使用するとあたかも正しいかのような回答をしてくれるため試行錯誤する過程をスキップすることができます。
生成AIが全知全能であればすぐに聞いてしまってもいいと思いますが、現時点ではそうではありません。間違った回答もしてきます。
そういった観点から、生成AIの回答が正しいのか誤りなのかが判断できるレベルになるまでは自分の手で開発を進める必要があると考えています。
また、最近生成AIを使用することで生産性が落ちるのでは?という話題も見かけました。
この画像は駆け出しエンジニアが生成AIを利用した例をうまくとらえた画像だと思います。
システムの内容を理解していないのでデバックに莫大な時間を要することになってしまいます。
経験のあるエンジニアであれば効率的に使用しよう
それでは経験のあるエンジニアであれば生成AIをフル活用して良いかと言う点ですが、あくまで部分的な使用にとどめる必要があります。
システム開発では数万行~数十万行、大きなシステムでは数百万行のコードで成り立っています。
現時点の生成AIでその量のコードを理解し解読することはできないはずです。
そのため、生成AIはところどころ使うのが良いのではないでしょうか。
まとめ
ここまで生成AIに批判的な意見と聞こえるかもしれませんが、私の考えは生成AIは生活をガラリと変えるほどのインパクトのある技術だと思っており、たくさん使っています。
いつの時代も、技術を使う上で大切なのは使い方です!!