マガジンのカバー画像

写真にはドラマがある ~松本路子の撮影ノオト~

世界各地のアーティストの肖像を撮影する中で、忘れられないエピソード、写真のこと、自宅マンションのバルコニーから、60鉢のバラ・果樹の季節の便りなどを綴ってみたいと思います。本・映…
人やものとの出会いの物語りを、一緒に楽しんでもらえたら、嬉しいです。
¥300 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2025年2月の記事一覧

伊豆からの贈りもの、蜜柑と河津桜の小枝!

伊豆からの贈りもの、蜜柑と河津桜の小枝!

今年もまた、伊豆下田のどんぐり農園の蜜柑が到来しました。まさに黄金❣️幸せな気分に包まれます。
名前の由来のカードが付いた7種類の蜜柑で、それぞれの味を食べ比べられるのが、楽しい。
もうひとつの楽しみは、添えられている河津桜の小枝。長旅でやや萎れて到着しますが、水に浸けると見事に復活。ひと足早く、春を告げてくれます。
贈り主さん、ありがとう!

もっとみる
青木野枝さんの作品、言葉、素敵です!

青木野枝さんの作品、言葉、素敵です!

昨日はAWARE Japanのプレス・カンフアレンスとカクテル・パーティに参加。パリのAWAREのディレクター、カミーユ・モリノーさんも来日し、久しぶりにお会いすることが出来た。
モリノーさんは、パリのグランパレの大規模なニキ・ド・サンファル展をキュレーションした人物で、映画「Viva Niki タロット・ガーデンへの道」にもインタヴュー出演していただいている。AWARE は、美術史の中の女性アー

もっとみる
三浦半島、荒崎の「うみゆうど」に行ってきました。

三浦半島、荒崎の「うみゆうど」に行ってきました。

数日前、染色家でキルト作家の秦泉寺由子さんに誘われて、三浦半島の先端近くの荒崎にあるギャラリー&多目的スペース「うみゆうど」を訪れた。京都在住の秦泉寺さんから「うみゆうどに3日ほど滞在するので、新しいプロジェクトについてお話したい」というお電話があり、わくわくしながらの小旅行。

「うみゆうど」は、長年東京・目白にあった「ゆうど」が、場所を移し、新たな場として再生したところ。昨年10月に「秦泉寺由

もっとみる