2024.12.07(sat)

午前中は今週溜まった家事をした。

週末は厚手のものやオシャレ着、
保育園から週末持ち帰る上靴やスモッグなど、
干さなければいけないものが多い。

下着・肌着の類や薄手の丈夫なもの、
タオルは毎日洗濯し、
部屋干ししたり乾燥機で回している。

最近結露も気になるのでカーテンも洗った。
カーテンを洗うと部屋が柔軟剤の
いい香りになって嬉しい。
ファンヒーターと加湿器で
こもっていた部屋の空気も入れ替えた。

今日既に何度目かの洗濯機を回しながら、
昨晩洗う前に力尽きて
放置していた皿を食洗機に放り込んでいると、
夫が布団を干し、ベッドの下の掃除もしてくれた。
子供達が夫を手伝っていた。

我が家のベッドはスノコベッドで、
いちいちマットレスをうごかして、
すのこをどけるまで掃除機がかけられない厄介な形状だ。

こんなことなら普通のベッドを買えばよかったと
もうすでに100万回は後悔した。
子供達がベッドの上で飛び跳ねるせいか、
尋常ではない量の埃が溜まる。

みんなの掃除もひと段落つきそうだったので、
昼には少し早いけれどパスタを茹で、
中途半端に残っていた野菜をみじん切りにし、
ミンチがないので豚肉を細かく切って
ミートソースを作った。

今日はにんにく、にんじん、たまねぎ、
しいたけ、セロリを入れた。

サッと作った割にうまくてできて、
みんなたくさん食べた。

14:00
地下鉄に乗って梅田へ向かった。
大阪メトロと名前を変えてしばらく経つけれど、
メトロという呼び名はいつまで経っても馴染まない。

長男と長女のリクエストで
昨日公開されたモアナ2を見ることになっていた。
その予習として今日の午前中は
BGMがわりにモアナの映画を流していた。

私はあまりディズニー自体には興味がないけれど、
民俗学や人類文化学に興味があるので、
ポリネシアの神話や文化をベースにした
モアナは結構好きなので楽しみ。

映画館に着くとトイレを済ませ、
思い思いにポップコーンやジュースを買い込んだ。
長男はレインボーチュロスを手に嬉しそうな顔をしていた。
色によって味が違うらしいのに、
妹弟にねだられて齧られ、
食べられない味があったようで残念そうにしていた。
私は子供たち用のとは別に
トリュフバターポップコーンを買った。
しまった。ビールも買えばよかった。

公開日翌日で休みの日だけあり結構席が埋まっていた。
映画の予告が流れる間はずっと電気がついていて、
電気が消えたら注意事項がサッと流れただけで
すぐに映画が始まった。

昔って明るい間も予告編が流れていたけど、
暗くなってからも流れてたような気がするけど
変わったのかな。

モアナ2、おもしろかった。
1人映画代金とは別に200円
余計にかかるシアターだっただけあり、
音も超大迫力だった。

何度か声は出していないもののかなり笑ってしまい、隣に座っていた長男がこっちを向いて笑っていた。

プリンセスとプリンスの物語ではなく、
バディに近いというか、
お互いを信頼して自分を預けられる
2人の関係がよかった。

マウイかっこいい。
鶏のヘイヘイもトボけてて好き。
終盤の海の底のシーンでうるっときて少し泣いた。

映画中ってたまに考え事を始めてしまって、
気づいたら結構シーンが進んでることがある。
今日も少し驚いた。
あんな大きな音と映像の前でも
ぼーっとするのは才能かもしれない。
間に子供を3人挟んでいたので気が付かなかったけど、
夫はちょっと寝ていたらしい。

映画が終わると、昼にパスタを山盛り食べて、
ポップコーンも山盛り食べたはずの子供達が
「お腹減った!」の大合唱を始めた。

夫が子供の頃からよく行っているレストラン
「ニューミュンヘン」に寄って帰ることに。

ここは生ビールがとても美味しいので私も大好きなお店。

からあげがメインのお店やけど、
胸肉なのであっさりしていてたくさん食べてしまう。

脇役のはずのカルボナーラやピザ、
ビーフピラフ、ビフカツ、たこぽんずなど
何を頼んでもハズレがなく、
子供も大人も毎回山盛り食べる。

あと、みんなビールを飲んでいて
結構ガヤガヤしているので、
気が楽なのも気に入っているポイント。

次男は並んでいる途中から
興奮気味だなとは思っていたけれど、
食べ始めると目をつぶって
頭をぐらぐらさせ始めてしまった。眠かったらしい。

それでも食べ続け、
気がつけば目が覚めてたくさんの料理を
ぺろっと平らげていた。
長女もかなりたくさん食べた。
いつも大人ぐらいの量を平気で平らげる。

長男も高校生にもなるとあまり会話もなかったり
反抗的だったりするけど、
今日はすごく楽しそうだったし、
たまの休日を一緒に過ごせてよかった。
長女と次男もお兄ちゃんと久しぶりに
たっぷり遊べて嬉しそうだった。


大人は「シメ」を食べなかったことを大義名分に
帰り道に気になっていたお店で
お寿司をテイクアウトして帰った。

赤海老、まぐろ、中トロ、カンパチ、
ぶりぽんず、とろたく巻きがかなりおいしくて大満足。
ウニが微妙だったのは残念だった。

ネタが大きくて、頬張ると頬が
パンパンになってしまったけど、
今度はお店に食べに行きたい。

レンチンで即席茶碗蒸しを作ったら
夫と子供たちに尊敬されたので今後頻出したい。

子供達が寝た後、
「民王」の録画を見ていた夫が
こちらを振り返って微笑んでいた。

夫は「妻が病気になる」「妻が死ぬ」とか、
そういう内容のものを見ると
私の大切さを思い知って感傷的になるらしく、
いつもこちらを見て微笑み、撫でてくる。

そういう時にあれ食べたい、
ここ行きたいとリクエストすると
希望が通りやすいのでチャンスだったけど、
残念ながら何も思い浮かばなかった。

久しぶりに休日らしい休日だった気がする。



いいなと思ったら応援しよう!