
関西のお気に入りカフェ喫茶
わたしが大切にしていること。
定期的に自分だけのゆっくりとした時間をつくる。
とくに時の流れに身をまかせ、のんびり過ごすカフェ時間は至福のとき。
カフェ巡り好きがオススメする、関西のお気に入りカフェ喫茶をご紹介。
選りすぐりをどうぞお楽しみください。
にしむら珈琲北野坂店 / 神戸北野

今回ご紹介する、唯一大阪ではない神戸の喫茶。
それくらいお気に入りのにしむら珈琲北野坂店。
三ノ宮駅から徒歩10分。
英国風洋館をモチーフにしたアンティークに囲まれた喫茶は、異人館が立ち並ぶ人気の観光エリア。
ゆったりとコーヒーを楽しみたい人には、ぜひおすすめ。

ノスタルジーな雰囲気が懐かしく魅力的なたたずまい。
1階は喫茶、2階はフレンチ料理が楽しめるレストラン。

シナモン樹皮でかきまぜて香りを楽しむカプチーノ。
ホイップクリームにシナモン樹皮とチョコの効いた人気メニューのひとつ。
また北野坂店では夏になると期間限定で、大きな氷を器にしたアイスコーヒーが提供される。
インパクト絶大なこのコーヒーはSNSでも有名。

もとは会員性喫茶店であったことから高級感もあり、アンティークに囲まれた優雅な時間を満喫できる空間。

さらにホスピタリティー溢れる店内は、多くの人たちに愛される理由を物語る。
小さなご褒美やお祝い事など特別な時間を過ごしたいときに訪問する喫茶。
パンとエスプレッソと堺筋倶楽部 / 堺筋本町

「パンとエスプレッソ」は直営店とのれんわけ店舗が全国各地に展開するベーカリーカフェ。
色んな種類のパンやこだわりのカフェメニューが楽しめる。
また地域や店舗によって異なるおしゃれな店構えも魅力のひとつ。

全国に展開する店舗や系列店のなかでも、堺筋倶楽部の魅力はこの建物。
重厚感あるこちらの建築物はかつて銀行。
レンガ建築を利用してリノベーションした内観は、まだどことなく銀行っぽさが残る気品あふれるクラシカルモダン。

以前こちらに訪問したとき、カフェを紹介しているインスタグラマーを目撃した。
おしゃれな店内で声をかけるのもいかがなものかと思い平然をよそっていたが、そのとき憧れのインスタグラマーを目の前に心は躍った。
メニューが提供されると簡単に2、3枚撮影し、そのあとは食事や雰囲気を楽しんでいる様子だった。
いつも見ていた素敵な写真は、パシャパシャ何度も撮ったりしたものではないことを知って驚いたことを覚えている。
その場の雰囲気を損なうことなく、周りの人たちに溶け込みながら活動する姿もまた魅力となった。
〈インフルエンサーから学ぶカフェを楽しむ教訓〉
その場の雰囲気を大切にし、周りに配慮を持ってカフェ時間を過ごそう

つねに行列の絶えないにぎやかな堺筋倶楽部は、パン好きな子連れの友人とも訪問する行きつけ。
金魚カフェ / 昭和町

店名のとおり店内には金魚の水槽があるが、ただそれだけではない。
阿倍野 昭和町にあるこちらは、大正時代に建てられた長屋を改築した江戸川乱歩の世界が広がるカフェ。
店内に入ると美しい女性店主がお出迎え。
不思議な世界にいざなわれ、他では味わうことのできない魅力がある。

店内には乱歩作品の怪奇・猟奇的な世界観をイメージさせる置物が点在。


日常の喧騒から少し距離をおきたいときに、こちらに来るとなぜかほっとできる。
奇妙でレトロな空間に癒されたい人も多いのか、土日祝は混んでることも多いので、ゆっくり過ごしたい方は平日がおすすめ。

金魚鉢のクリームソーダとアップルパイの組み合わせがわたしの定番。
なんともフォトジェニックなメニュー。
長屋を改築したカフェはレトロな小物も相まって懐かしささえ感じる。
わたしを含めこの世界観に魅了される人も多い。
うさぎとぼく / 昭和町

こちらも阿倍野 昭和町にある長屋を改築した自家焙煎コーヒー専門店。
お店の前を通るとコーヒーの香ばしい香りが立ち込める。
犬派ですか?
猫派ですか?
いいえ、うさぎ派です!
うさぎ好きのわたしが「うさぎとぼく」という愛らしい店名に惹かれて訪問したことがはじまり。
こちらもどこか懐かしさを感じさせてくれるレトロなカフェ。
穏やかな店内と愛らしいカフェメニューにほっこり。
いたるところでうさぎと遭遇し口元は緩みっぱなし。
落ち着いた雰囲気でカフェを楽しめる、ひとり時間を過ごすにはぴったり。

またこのうさぎクッキーとシフォンケーキは福祉施設で製造された焼き菓子。
店主ご夫婦の素敵な想いがつまったお店。
カフェでありながら、地域や社会との関わり方を意識したお店の在り方も魅力のひとつ。


そしてこんな可愛いらしいラテアートのメニューがあるんだから、お気に入りのカフェになるでしょ。

もちろん自家焙煎コーヒー専門店なので、焙煎したてのコーヒー豆の購入もできる。
定休日や喫茶がない日もあるので、来店前はHPで要チェック。
お気に入りの全てがリノベーションや改築された、懐古的で趣のあるカフェ喫茶ばかりだったことにふと気付く。
技術の進歩が加速するなか、新しいモノばかりでなく、レトロで歴史や奥行きのある価値の魅力も際立つ時代になりましたね。