
【これからも試運転】毎日できることを実践してみる
noteで何をしようというテーマがない。
40年以上生きてきて、何一つ秀でたものがないだけに、何かを専門的にと思っても何も浮かばない。
凡人といえば聞こえはいいが、それだけ大成しない人間なのだと思う。
だからといって悲観しているわけではない。
それが私という個性なのだと思うから。
ただ創作意欲を取り戻したいから、できることを始めたいと思った。
そして毎日続けられることは何があるかと考えてみた。
うん、日記をつけることが一番だよな。
仕事上、不特定多数の人に毎日とは言わずとも
週に何回かはあれこれやってくださいと伝えているだけに
自分がそれをできないようではイカンよなと思った次第。
そんなわけで、月が変わったのをきっかけに日記で試運転を続けていこう。
2020年10月31日(日)
9時30分ごろ起床。
Twitterを眺めながら衆院選の情報をチェック。
投票は前日に期日前投票を済ませたとはいえ、あれでよかったのかなと思慮したりしなかったり。
朝食を摂りながら、サンジャポとワイドナショーをザッピング。
なんだかおもしろくないのと、個人的に大事なことがあったので天気が悪くなる前に外出を。
「アッパレやってまーす!土曜日」を聴きながら散歩。
歩き始めて2~3分で小雨に。。。
気にするほどでもないので、傘を差さずに一歩一歩を踏みしめる。
ヤフトピにも上がっていたが、加藤浩次の「若い男子が可愛いからシャツを買ってあげたくなっちゃう」に笑いながら、ひたすら歩く。
幸い誰かとすれ違うことがなかったので、笑顔を見られなくて済んだことがなによりのこと。
30分ほどで目的地の某ショッピングモールに到着。
ちょうどランチ時間帯だからか、飲食店は家族連れの行列ばかり。
雨足が強くなっているなか、みなさまご苦労様です。
個人的に大事なこと…なんのことはない、パンツと靴下を買うためだ。
物持ちがいいのか、何年も新品を購入していなかった。
ただなんとなく、気分転換で欲しくなったというだけのこと。
さくさく選んで終了。
そのまま食料品売場に直行。
昼ごはんにと崎陽軒を目指すが、やはり人気なだけあり12時過ぎには完売。
たまに食べるシウマイ弁当が好きなのに、また先の話になりそうだ。
鮭と天むすのおにぎり🍙
やきとりのタレ5本盛り
なんとなくシンプルなメニューで手を打つことに。
そのまま書店に寄ろうかと思ったが、雨足がさらに強くなってくるようだったので帰宅することに。
帰りも歩いていきたかったが、靴を雨で濡らしたくなかったので電車に。
自宅到着。
5000歩ほどか。あとプラス5000歩はいきたいよなぁ。
おにぎりとやきとりをほおばり、CSで一挙放送していた「深夜食堂5」を視聴。
ドラマのゆったりしてしんみりするテンポがとにかく好き。
一度でいいから、マスターの豚汁を食べたいと何度思ったことか。
「人生行きあたりばったり」を聴くと、特筆すべきことがない自分の生き方もいいものかなと思ってしまう。
その後、「藝人春秋Diary」を拝読。
衆院選に合わせ、政治家のチャプターを拾い読み。
まだ読み終えたくないから、こうやって自分なりのルールを作って読むことに。
まさか夜に石原さんがああなるとはねぇ…
夕食準備。
牛肉とピーマンの炒め物。
簡単だから週一でこればっかり作って食べている。
選挙特番で太田光と二階氏のトークに爆笑。
調べものをしたり、ラジオ番組の編集など。
博士のツイキャス、今夜も配信ありがとうと感謝をしつつも
博士宅Wi-Fiが不安定なのか、あまり楽しめずに終了。
こんな日もあるさ。
24時ごろ就寝。
とまあ、こんな感じかな。
記憶力が弱くなってきているから、思い出しながら日記をつけることは脳の活性化にもなるのかな。
いいなと思ったら応援しよう!
