
【2022年初の】映画観賞は『エッシャー通りの赤いポスト』
2022年1月10日(月・祝)
8時30分、アラームが鳴る。
スマホの設定を修正していなかったようだ。
止めて、ちょっとしたら起きよう。
もう一度目が覚めたので起きると9時50分。
というわけで起床。
祝日だが私のいる会社は勤務日にあたる。
でも休暇制度はあるので、それを利用して今日は休みに。
洗濯物をたたみ、お風呂の掃除。
日記を書いて、書き起こしの続き。
今年も変わらず、約1週間分の豚汁づくり。
もろもろやることはやったので、14時45分ごろ外出。
今日はPASMOは忘れなかった。
15時10分に渋谷駅に到着。
渋谷地下ダンジョンと思ったが、ひたすらまっすぐ。
エスカレーターと階段を昇った先には道玄坂。
やっぱりダンジョンだ。
直進して百軒店に入る。
相変わらずいかがわしそうな通りだ。
円山町のホテル街を潜り抜け、目的地のユーロスペースに到着。
目の前には博士や三木さんの日記で見たあの看板が!

連休最終日は『エッシャー通りの赤いポスト』を観ることに。
何気に2022年初めての映画観賞になる。
まずはチケットを購入。開場時間まで余裕があるので一旦退出。
1階にはロフト9がある。
外出前に、きんたま画伯さんのツイキャスを視聴。
ロフト9のイベントを観覧するとのことだったので、間接的に一緒の空間にいたことになる。いつかお会いできればだ。
その画伯がロフト9に到着するまでをツイキャスしていた際、
嵯峨谷を映して紹介していた。
食事をしていなかったこともあり、私の足は嵯峨谷へまっしぐら。
この辺り、昔はよく来ていたけど、あまり変わってないな。
食券を購入。

蕎麦2枚の2色つゆ。
加えてカレーライスも。
通常のつゆもごまつゆも蕎麦に絡んでうまい。
カレーもいわゆる食べやすい味わいで好きだ。
ユーロスペースに戻る。


予告編から内容が気になっていたので、あまり情報を入れずに観賞することに。
開場時間。
案内の方のスウェットに目が行く。
『RINGS KAMINOGE』
「えっRINGS! 上野毛?」と声をかけるも、「ハイ」と笑顔。
開演までの新作映画の予告編。
どれも興味深い邦画が多い。
『異物-完全版-』はダンカンさんの出演もあるが、以前仕事した方も出演しているので、とても興味をそそられる。
開演。
それぞれの背負っている物を抱えながら現状打破を目指して、一発逆転を望む姿が熱くなる。
目の前の障害に従わざるを得ない者、突破していく者。
小さい中でも光り輝く何かを探し続ける者。
そして原点回帰を求め、ゼロから追求していく者。
どれもが誰もが抱えている現実や葛藤だったりする。
私の中にも当てはまるシチュエーションが多かったため、自然と自己投影。
汚い現実もあるが、屈するのではなく自分から切り拓かなければ未来どころかリアルにさえ出会えない。
ラストに向かっていくシーンで涙腺が決壊。
頭の中にはTHE BLUE HEARTS『TRAIN-TRAIN』の一節、
「いやらしさも汚らしさも むき出しにして走ってく」が流れる。
さらけ出すことのカッコ良さと美しさ。
新しい年の初めに、こんなに素敵な作品に出逢えたことに感激した。
そして方子。
これからも負けそうな気持ちに叱咤激励してください。
あなたの存在、本当に大きすぎます。
すっかり夕暮れの渋谷円山町。
20年ぐらい前は取材も兼ねて、よく入り浸っていたもんだ。
あのころ訪れたお店は跡形もない。それもまた時間の流れだ。
道玄坂を下り、大盛堂書店へ。
火消し娘さんのPOPを確認。

買いそびれていた『藝人春秋2』と『藝人春秋3』を購入。
サイン入りかつ特製しおりと特製ステッカーも入手。
これで昨日も今日も博士三昧。
自宅に到着。
本日は

7,011歩。
あと3,000歩足らずか。
書き起こしのつづき。
ようやく3分の1ができた。まだまだやらなければ。
風呂から上がると、博士のツイキャスが。
なぜか猪木さんが降臨してのおしゃべりだったので、
「風呂上がりで遅れたので、闘魂注入を」とお願い。
すかさず闘魂注入をいただく。ありがたやありがたや。
YouTubeやきんたまぶらり旅を観て、
調べものついでにハマってしまった過去のmixiメッセージを確認。
「退会したユーザー」が多く、メッセージを読んでも誰なのかが理解できない面白さ。
その中でボクにとっての方子とのメッセージも発見。
メールでも連絡していたけど、当時はガラケーだったからそれを見返すことはできない。
唯一残っているつながりは、このメッセージだけだ。
いっぱい悩んでいたんだよね。。。
そうか方子はボクにもいるんだ。
でも映画のようにはいかない。
気持ちが切なくなってきたので25時に就寝。
また明日から仕事だ。
憂鬱だけど、前進あるのみ。
いいなと思ったら応援しよう!
