
カットかっぱバタバタ
2022年4月9日(土)
10時ごろ起床。
前日の寝落ちからの就寝が影響したのか、やはり寝坊。
一日は短い。
すぐに起きて、洗濯を始める。
風呂水バケツリレーでカラダのアイドリング。
さらにルーティンのスクワット。
床掃除も忘れずにね。
ブランチはフルグラとヤクルト。
こちらもほぼルーティン。
テレビの音声だけを聴きながら、昨日の日記を書いてアップ。
0秒チキラー、また買いに行きたくなるな~。
読み途中の本を少しだけ読む。
明日が返却日なのに、これでは読み終わらないよ。
時間が来たので14時ごろ出発。
天気が良くて暖かい。
格好の自転車日和だ。
土曜日に昼下がりなのに、わりと大通りが空いている。
スイスイと進んでくれてありがたい。
本日の音声のおともは、今週からスタートしたbayfm『シン・ラジオ-ヒューマニスタは、かく語りき- 』。
毎週水曜日が関根勤さんとイワイガワの井川修司さん。
冒頭の番組スタートのお祝いメッセージという名のダメ出しで盛り上げる関根麻里さんから、完全におもしろくなる番組の予感。
時間帯がどこであろうと、自然体でおかしなことばかり話す関根さんに笑わせていただく。
井川さんも長年のお付き合いだからか、関根さんを立てながらもキッチリと突っ込み、番組をなめらかに進行されていて聴きごこちがイイ!
これ生放送なだけに、仕事そっちのけで毎週聴き入ってしまうな。
40分ほどで目的地に到着。
20年以上お世話になっている美容院でカット。
髪の伸びが早いので、毎月カットをしているのだが先月は土日がいろいろあったためか、この日までずれこんでしまった。
おかげで1ヶ月のカット代が浮いたので良しとしよう。
特に横の毛がもしゃもしゃと伸びるので、フェードカットをしてもらうことに。
これがとてもいい!
やはり自分は短髪が似合うのだな。
パーマをする人生はおそらくないのだ、と改めて思う。
そしてチタントリマーを買えば、伸びることを気にしなくてもいいのかなと購入を考えてしまうほど。
オーナー美容師さんと他愛もない話で毎回盛り上がる。
この人がいるおかげで、毎月自分に潤いがあるのだなと感じている。
カット終了。すっかり夕方。
帰り途中に何か食べに行きたいなと。
よし、あそこへ行こう!


駒沢にある煮込みのお店『かっぱ』。
開店から30分ほどということもあり、数名の行列あり。
時間もあるし、たまには並ぶのもいいかと待機。
20~30分ほどで入店。


なんでしょうね。
おふくろの味ではないんだけど、帰ってきたなと思わせるウマさ。
煮込みごはん漬け物ごはんの順で、ひたすらに食べ進めていく。
煮込みとごはんがお互い半分ぐらいになったら、煮込みをごはんにぶっかける。

あとは脇目もふらず、かきこみだけ。
完食にして満腹。
少し早めの夕食終了。
帰り道、0秒チキラーの誘惑を振り切って帰宅。
さっそくボクシングとプロレスのはしご観戦。
村田VSゴロフキンはまだなので、新日本プロレスを優先。
メインではオカダが防衛。
ザックの戴冠はまだまだ先かな。
フェードカット仲間として彼のこれからを追っていこう。
村田VSゴロフキン。
序盤は村田がいい感じだなと思っていたが、ラウンドを追うごとにゴロフキンの的確なパンチが村田に入る。
ゴロフキン勝利!
闘い終わってノーサイド。
健闘を称え合う姿がまた美しかった。
ありきたりの感想になってしまうけど、純粋に感じたこと。
お互いの敬意があるからこそ、拳を交えて再確認ができて己を知ることができる世界。
ただただ、ありがとうございました。
気持ちを切り替えて入浴。
自転車を漕いだ日の風呂はまた格別。
間食はしないと決めているけど、こちらでブレイク。


甘さがじんわりと伝わり、ココロもカラダも癒してくれる。
博士のツイキャス、201回目がスタート。
3rdシーズン到来。
加藤弘士さんが6年前に出演された『真夜中のハーリー&レイス』の音源を持っていたので、昨夕仕事そっちのけで切り出しを行い、博士に提供させていただいた。
その話をしていただき高まる。
加藤さんとはちょっとした出会いがあっただけに、何かピンと来たという感じ。
奇しくも6月29日の『アサヤン』に加藤さんの登壇も発表されたので、音源提供がこれからに繋がったし生きたなと。
勝手ながらファン冥利に尽きる。
でも、これって博士ファン、浅草キッドファンにはどこかで必ずあることなんだよなと。
コメントの中でも、それぞれにそういった思いがあるから毎晩集まっているんだなと。
いつかは「ファンが語る水道橋博士」というイベントを観たい。
日付が変わった瞬間にMBSラジオに移動。
最初に録音した日付の発表があり、番組スタート。
音声トラブルということで、番組出演は最後までなかった。
空回りキャラだが、今回の件はまさかとしか言いようがなかった。
残念だ。
来週からリニューアルということだが果たして…。
途中では、のりたまさんのツイキャスも聴取。
まったりほんわかとしたおしゃべりが、これまた夜のひとときに心地よい。
そして読みかけの本に。
深夜3時ごろ眠くなってきたので就寝。
いいなと思ったら応援しよう!
