![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150827724/rectangle_large_type_2_4b49c71756e62c39eba30fce25e89b53.jpg?width=1200)
ゴーヤのこねり
いやあえて、にがごいのこねりと申し上げましょう。
確かに九州では、にがごい、にがごりなどと言っていました。
九州にいたとはいえ、私は「こねり」というものを食べたことがなく、こちらのKusamakuraさんの記事で初めて知りました。
九州にいた頃、にがごいの味噌炒めは、時々食べていました。
味付けは、味噌と砂糖と酒とみりん。
結構甘めの味付けでした。
しかし、こねりの作り方を見ると、
味噌と出汁と片栗粉でできるという。これはヘルシーに食べられそうです♪
ということで、作ってみることにしました。
まずはゴーヤ(にがごり)とナスを切ります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150827682/picture_pc_943b8b68c3b8c4ad9598f06aad3ce62c.jpg?width=1200)
オクラも入れてみようと思い、切りました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150828117/picture_pc_ddd9ff2d451f2dd2ae855b5aff8151c4.jpg?width=1200)
それから、味噌汁を作ります。
ちゃんと出汁を取ったらいいのでしょうけど、なかったので、ほんだしと、昆布だし(粉末)でだし汁を作り
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150827853/picture_pc_c1298ac65107fa3845a3aab32cd5c885.jpg?width=1200)
味噌汁を作りました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150827865/picture_pc_e2d7ce239d4cd8fa2d1354dd3201a29a.jpg?width=1200)
フライパンにごま油を入れて、ゴーヤとナスを、油が馴染む程度に炒めました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150827916/picture_pc_048e81a5e99315e0f839600aa5e131ae.jpg?width=1200)
それから、先ほどの味噌汁を、ヒタヒタくらいに入れて、落とし蓋をして煮ました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150827967/picture_pc_e067064b5e6680454eab30e54738a29f.jpg?width=1200)
私は、歯ごたえを残したかったので、1分くらい煮たところで、切っておいたオクラを入れました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150828075/picture_pc_0f56765d1d59bde0b287e90112745fca.jpg?width=1200)
そしてさらに、落とし蓋をして1分。
待ってる間に、水溶き片栗粉を作っておきます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150828252/picture_pc_17d091232c3d7275052bc1ba1524ee28.jpg?width=1200)
そして、汁がまだ残っている状態で、水溶き片栗粉を入れて、練るように炒めました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150828316/picture_pc_5481082cb26a7ba2dea215f709847d23.jpg?width=1200)
これで完成です。
美味しそう🩷
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150828354/picture_pc_9bcbab2f3bcbc3c5b6c9ba0a20e8aea8.jpg?width=1200)
ゴーヤがほとんど苦くなかったけど、歯応えはちゃんと残ってました。
優しい味です。
とっても美味しかった❗️
それに、翌日冷蔵庫に入れといたこねりを、冷たいまま食べたら、これまた美味しかった。
冷やして食べた方が美味しかったくらい!
まさに暑い夏の食べ物ですね!
水晶鶏(鶏ムネ肉に片栗粉まぶして茹でて、冷やしたもの)を合わせても良さそうです。
濃いめの出汁と味噌だけだけど、こんなに美味しくなるんですね。
Kusamakuraさん、美味しいレシピ、ありがとうございました。
勝手に記事載せてしまってすみません。
私のゴーヤレシピが、又一つ増えました。
いろんな野菜でできそうなので、また作りたいと思います♪