![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66638104/rectangle_large_type_2_c6c6667d228ccc3b9afc74cadc7d0c5e.jpg?width=1200)
塩麹おでん
あれから二週間、ようやく塩麹ができました。
塩麹仕込みしたときの記事がこちら
あれから毎日、
おいしゅうなあれ、おいしゅうなあれ
麹の声に耳を傾けて…
1日一回かき混ぜました。
そして27日、完成日
蓋を開けると、ふわっと麹の甘い匂い。
塩麹ですから舐めるとしょっぱいですけどね😅
いい感じです‼️
早速これを使って、塩麹おでんを作ることにしました。
塩麹と水と白だしを鍋に入れて、よくかき混ぜます。
量は、よくわからないけど、
麹を、大きいスプーンで3杯。
白だしを、大さじ3杯入れました。
これは水の量や、好みによって調整したらいいと思います。
そして、
レンチンした大根、茹で卵、こんにゃく、じゃがいも、厚揚げ、餅巾着、ちくわをイン
コトコト1時間ほど煮てから、一晩置いて、
今日朝さらにコトコト30分ほど…
あ!
何か足りないと思ったら、牛すじ入れてない!
今日になって気づいて、牛すじ買ってきて、
一度茹でて、流水で綺麗に洗って
お酒、生姜、白ネギの青い部分と共に圧力鍋で10分。
もう一度ざっと洗ったら、
おでんの汁と共に、更に圧力鍋で10分。
ようやくおでんの鍋に仲間入り。
柔らかくなり、味も染みました😊
それから黒ハンペンも入れて
そして夕食の前に、もう一度温めて
塩麹おでんの出来上がりです!
牛すじからも、いい出汁が出ています!
美味しくできました😋
おまけに、大根の塩麹漬けも作りました。
カリカリして美味しかったです。
塩麹、次は何に使おうかしら…