![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60790990/rectangle_large_type_2_bab8b726c44d6092dd67de10b6ea071e.png?width=1200)
大失敗‼️の話
何か考え事をしながら何かしてると、思わぬことをします。
昨日は、おかずの残りをラップをしまう棚に入れ、ラップを冷蔵庫にしまおうとしたところで気付きました。
料理の時に、皮をボールに入れて、身を三角コーナーに捨てたり、ご飯茶碗に味噌汁注いでたり…
ひどい時には、三角コーナーに、思いっきり卵を割り入れたりしました。
こんな、普通ならやらないことやってしまうことないですか?
疲れてるのかな?
寝ぼけてるのかな?
自分に呆れます😓
そんな私の過去の仕事上の大失敗の話をします。
当時ある事務所の事務をしていた時の話です。
書類をシュレッダーにかけていたのですが、途中で何か仕事を頼まれて一旦その場を離れたような記憶があります。
その後戻ってきて、シュレッダーをかけ終わり、自席で仕事をしていました。
しばらくして上司が、書類がないと大騒ぎしだしました。
聞くと、シュレッダーの上に置いていたと言うのです。
え?😱
それ…もしかして…いや…たぶん
シャー
上司はもう、動揺して、困った困ったと頭を抱えている。
私がシュレッダーの中を見たら、幸いそこまで、まだたくさんなかったので、繋げるしかないかと、中身を出して、繋げようとしてた。
とはいえ、以前ドラマ「ハケンの品格」で、大前ハルコがやったみたいに、そううまくはいかない。
そして上司も、そこまでしても…と。
同僚は、シュレッダーの上に置くから悪い!
と私を擁護してくれましたが、私も、不注意だったことは確か。
多分自分の書類がばらけたのだと思って、一緒にまとめてシュレッダーしてしまったと思う。
それからしばらくはシュレッダー恐怖症でした。
シュレッダーやろうとするとドキドキする。
そして、あれから10年以上経った今でも、シュレッダーは緊張します。
その上司のことですが、その方の名誉のために、、と言うか、それと同じくらい印象的な出来事がその後ありました。
会社にものすごいクレーマーがやってきた時のことです。
その上司は、お昼休み中だったにもかかわらず、そのクレーマーの対応をしていました。
周りが聞いていても腹が立つくらい、理不尽で、一方的なクレームを大声で怒鳴り続けました。
しかしその上司は1時間以上も、その人の繰り返すクレームに丁寧に耳を傾けて、静かに聞いていました。
そのうちクレーマーは、気が済んだのか、ちょっと機嫌も治って帰って行きました。
その後職場の全員が、拍手👏
素晴らしい対応でした。
腹立たなかったのですか?
誰かが聞くと、はらわた煮え繰り返っていたよ、と。
そんな態度微塵も見せなかった。
あっぱれでした。
そんな尊敬する上司だったので、やっぱり私の失敗は、本当に申し訳なくって、大反省です。
仕事では、ちょっとした気の緩みで、人に迷惑をかけてしまう失敗をしてしまう。
とはいえ毎日の中で、やっぱりちょっと気が緩むことはありますよね。
そんな時、シュレッダーに立つと、昔の緊張を思い出し、ちょっと背筋が伸びる私でした。
あーでも、昼食後の眠さは…
度々負けてしまいます😅