
初詣〜歩き初め (袋井市 油山寺)
今年の初詣は、遠州(袋井市)の油山寺に行きました。
覚えている方もいるかと思いますが、昨年1月半ば過ぎに、油山寺に初詣に行き、4回にわたって長々と油山寺の記事を書きました。
(もし、油山寺をご存知ない方は、
ぜひご覧ください⤵︎)
ということで、今年はサラッと。
箱根駅伝を見終わってから出かけたので、もう14時半過ぎでした。
思わぬ青学の頑張りに、出るに出られなくなってしまったのです。
もう、歓喜の中で、油山寺まで車を走らせました。
この時間でしたが、結構人は多かった。
しかし、本堂への道、
自然林の森の中を進むのは、やはり気持ちがいい。

日なたは暖かったけど、陰になるとやはり寒い。

しかし階段を登って本堂の前に来ると、気持ちがいい青空。

午前中の雨が嘘のようです。
本堂にお参りしてから、又下に降りて宝生殿の方へ


実は、去年切り絵の御朱印が欲しかったのですが、行くのが遅かったのでもう品切れになっていた。
それもあって、今年は早くいかなきゃ!と思っていたのでした。
そして、

素敵な切り絵の御朱印をゲット‼️
鳳凰と、菊の御紋のところが、切り絵になってます。
わかりにくいですが、これ金色に輝いてます。
入れてくれた袋と挟んでくれた紙も、捨てられない

また、ここではもう一つ買いたいものがありました。
それは

飲み物ではありません。
裏を見ると

お風呂に入れて、薬湯にするものです。
私は、1回目はお風呂に浮かべて、あんまり揉まない。
そして、お風呂の後は、お湯から出して吊るしてお湯を切っておいて、翌日は揉み出して使います。
まだ余裕で出ます。
そうすれば5袋✖️2回で、10回分かな?
とっても気持ちがいい薬湯です。
3回目に挑戦したこともありますが、まあ、ちょっとは、匂いが残っているかな?ってくらいで、効果はないかもしれません。
こうして、ウォーキングも兼ねての初詣でしてが、思ったより歩いてなくて6000歩代でした。
歩きたりなかったけれど、その日は夜およばれがあったので、諦めて、今日、箱根駅伝を見届けた後、家から徒歩40分くらいの神社に歩いて出かけました。
神社のお札は、神社の方がいいかな?
と、家にあった神社のお札を納めてきました。
そして無事8000歩以上、
最終的に本日は1万歩歩けました。
よかったよかった😊
明日からはお仕事。
また、朝のウォーキングも再開したいと思います。
正月三が日、半日以上駅伝を見ているせいもあると思いますが、本当にあっという間です。
それにしても青学すごかったです。
私は青学と駒沢が好きなので、青学駒沢のワンツーは嬉しいけど、ちょっと差がつき過ぎてしまったので、駒沢のことを思うとちょっと切なかった。
でも、勢いがついたら止まらない青学、元気な青学を見れて嬉しかった。
青山学院大学、優勝おめでとう!
新記録おめでとう!
あ、話がそれました。すみません。
明日からは通常のお仕事。
気持ちを引き締めて、頑張ろうと思います。
皆様の仕事始めはいつからですか?
又一年、頑張って働きましょう♪