見出し画像

みかん達の運動会【毎週ショートショートnote】

今日はみかん達の運動会。

温州みかんは、玉入れで大活躍。
ポンポン跳ねて籠に入っていく。
タンカンも、勢いよく跳ね上がる。
文旦などは、重くて跳ね上がれない。

玉転がしでは、晩白柚を他のみかんたちが押して転がしていく。
小みかん達がどんなに押しても、晩白柚はびくともしない。
八朔は、グイグイ押していく。

最後はリレー。
みかんたちは一斉に転がり出した。
小みかんは、コロコロとよく転がるけれど、たくさん転がらなければ追いつかない。
グレープフルーツは、水分が多くて重いので、転がるのも大変そうだ。
デコポンは、頭の出っ張りが邪魔をして、うまく転がれない。
日向夏も、オレンジも、ネーブルも必死だ。

その時甘夏が、凄い勢いで転がってきた。適度の大きさと硬さで、どんどん進み、一位でゴールした。
でも様子がおかしい。
どうやら肉離れを起こしたようだ。

この時の甘夏の肉離れのせいで、甘夏を食べる時、身と薄皮がパリッと簡単に剥がれるようになったんだそうです。

本文ここまで 410文字

これはたらはかにさんの、
#毎週ショートショートnote
のお題に参加したものです。
お題は裏お題で、【甘夏の肉離れ】でした。

私は薄皮と身がパリッと離れ、プチプチした食感のみかんが好きです。
それをいうと、甘夏だけでなく、文旦や晩白柚もそうです。
きっと文旦や晩白柚も、肉離れになっていたんだと思います。(笑)
なお今回、私が好きなサワーポメロは、体調を崩して(単に名前が長いから字数オーバーしちゃいそうだっただけ)運動会には参加できませんでした。
次は参加してね。



いいなと思ったら応援しよう!