見出し画像

投資貧乏にはなりたくないよね

どうも、山吹誠(やまぶき まこと)です。

この記事では

投資に回せる余裕があるなら稼ぐスキルを買ったほうが早い

というお話をしていきます。


ジリ貧でもお金を投資に回す理由

いま投資流行ってますが、

なんでみんなやるんだろう?
と考えることがあります。

投資って、
余裕資金で行うものです。

一般的には、
手取り額の1割~4割程度
が目安とされていますよね。

=相対的に、月々の収入が
最大40%減った状態で
生活することになる。

月収30万円→18万円で生活。

月収20万円→12万円で生活。

なるほど投資って、
よほど余裕がある人がやるんだな~


…というわけでもなさそうです。

「給料低くて将来不安だから株やるわ」

僕の同級生は
月収27万円(サービス業10年目)で
投資を始めました。

月収の1割を投資に回していて
=24.3万円での生活です。

彼の職場はほとんど
昇給しないみたいなんで、
これから先ずっとこの生活水準。

僕は思わず顔をしかめました。


『今』遊べないのって辛くね?

”将来”の定義が
例えば30年後だとして。

「30年後までにできるだけ膨らませたい!」

が投資の目的です。

じゃあ、こっから29.999年間、
貧乏生活ってこと?

相変わらず不安を抱えながら
生きていくしかないってこと?

食べたいもの・行きたいところ・欲しいもの
ぜんぶ、指くわえて眺めるだけってこと?

趣味や遊びに振って
『今』を生きていきたい僕にとって

生活を切り詰めておこなう投資
詐欺に遭うより恐ろしいと感じます。


もしも自分だったら、

投資して生活水準下がって、
数十年後の結果が大したことなかったら

「俺の人生を返せ!」

って国会前で暴れ回りますw
(自分でやったクセになw)

これは貧乏性なのか。

はたまた、目的と手段を
間違えなかった少数派(勘のいいガキ)
なのか…


一度でも稼ぐ知識のレベルを
上げてしまえば、

今後ずっと我慢せずに生きていけます。

知識投資は金融投資とは違って、
リターンが1年後とかにやってきます。


僕の場合は、当時買った知識が
20万円、買い切り。

毎月、金融投資し続けてる↑彼と比べると、

8ヶ月経過した時点で、

僕の知識投資金額を
彼の金融投資金額=財布から出ていくお金が

上回っていきます。

僕のがお金かけてないのに
僕のが早く豊かになれる。

世の中って不条理ですね~


金融投資の場合、暴落などで
すべて失うリスクがつきまとい続けます。

一方、稼ぐ知識は
脳みそに溜まっていって消えないし、

税金が1円もかからないので、
一度買ったらあとは実質無料。

稼ぐ知識を使って、ブログに
1年間・365記事でも積んじゃえば、

イヤでも稼げてしまう状態になれます。

金融投資みたいに、
ほんとに返ってくるかわからないモノを

わざわざ生活を切り詰めるマネして
30年も寝かせる必要なんてないんです。

稼ぐスキルを手に入れて
『今』趣味にガンガンお金使いながら
『今』自由に遊びながら
『今』ストレスフリーを実現して、
将来の安心も担保する。

僕だったらこっち選ぶかな~


【無料】ネット起業レポートがもらえます

8年間ネット事業を続ける
ぐうたら起業家・山吹誠から

『ネット起業お悩み解決レポート』が届きます(^^)

→ネット起業レポートをもらう(無料)


いいなと思ったら応援しよう!

山吹誠@フォロバ100
無料でできるスキやシェアのほうが嬉しいです!(山吹誠)