【-Part1-導入検討編】Salesforceの基本機能を駆使したことで業務時間を約68日分削減できた話
このnoteは、SFA・CRMの導入検討を任された方に向けて、私の経験をまとめてみました。お役に立てたら嬉しいです!
このnoteは
といったみなさんの参考になればと思います(^_^)★
それではまとめていきます。
Salesforceを含めたSFAやCRMの導入検討をされる方へ
役員や上司から「Salesforceを含め、色々とSFAやCRMを調べてほしい」と言われた時、何から始めますか?
ほとんどの方は、インターネットやSNSで検索して情報を集めるのではないかと思います。その結果、莫大な量の情報や提案によって混乱し「結局どれも一緒じゃないの?」と感じられた方も多いのではないでしょうか。
私は情報収集をしすぎた結果、「何のために検討するんだっけ?情報収集しているんだっけ」が分からなくなり、路頭に迷いました。大変だった・・・。
といった過去の経験をバネに、進めたこの1年間。
同じような悩みを持たれている方も多いのではないかと思うので、私の経験が参考になれば嬉しいです!
ステップ①業務フローの可視化
私が最初に取り組んだことは、情報収集する前に現在の業務フローを洗い出しです。
その上で、理想の状態も書き出してみました。
現状と理想を可視化したこの図をもとに、社内で議論を開始し「どこからまずは解決していく必要があるのか?」をすり合わせしていきました。
ステップ②情報収集
社内で議論した結果をもとに、情報収集を実施。
複数社話を聞いた上で辿り着いたのがSalesforce社でした。
ここでのポイントだったなと思うことは
この3点です。
とくに①のエンジニアの皆さんからのアドバイスは、とっても貴重でした。理由としては「それってそんなに簡単にできるのか!」「業務をもっと構造的に考える必要があるぞ」など、新たな見方を知ることができ、より俯瞰してより業務フローを考えるきっかけになったからです。
もし今、Salesforceを含めたSFAやCRMの導入検討をされる方は「現状」と「理想」の業務フローを書き出すことをおススメします!
そして、このタイミングで「運用フェーズ」で実際に活用することになる、営業チームのみなさんにもアドバイスや意見を求めてください。そして必ず、アドバイスや意見を「どうやったら実現できるのか?それはいつ頃になりそうなのか」を営業担当者に相談し、フィードバックを営業チームのみなさんに共有してください。
この過程を踏むことで「Salesforceを導入したけれど現場が使わなくて悩む」必要がなくなります。なぜならば、営業チームの皆さんの意見を踏まえ、Salesforceの設計構築運用をしていくことになるからです。どんな時も「現場の声に耳を傾ける」大事なことだなと思いました。
ステップ③時系列で施策や取り組みの洗い出し
「業務効率」について現場の合意がとれたのち、Salesforceを導入後、どのタイミングで売上げが変わっていくのか」についてを考えていきました。
そのために取り組んだこと
このタイミングでは、過去のデータからの導入後の予測値を算出し、数値だけではなく「どのタイミングでどんな変化があったのか(施策など)」を書き出しました。この取り組みをしたことによって、導入した後(今)「Salesforceを活用した結果、私たちはどのような成果を目指していたんだっけ」と、迷いが生じた時の道標になりました。
まとめ
Salesforceを含めたSFAやCRMの導入検討する時は
CRMやSFAツールは、一度導入するとなかなか変えることができません。
だからこそ、自社の課題と実現したいことを叶えることができるツールを選定するために、あらゆる確度から業務を見つめる必要がありました。しかし、導入検討の段階で上記のポイントを押さえたことで、「ツールを導入したけれど現場が使わなくて悩む」ことがありませんでした。
”事前準備が命”
この言葉が相応しいのが、ツールの検討時期で最も重要なことなのかもしれません(^_^)★
想定よりもボリュームが大きくなったので、次回のPart2にて下記についてまとめていきます!
・Salesforceの設計を任された方
・Salesforceの構築の担当される方
・Salesforceの運用されている方
🌸SFA・CRM導入検討をしているみなさんに幸あれ!🌸