【あなたのnoteを応援】1ビューからのブログ活動支援#01
少しでもPVが伸びたら嬉しいけど、記事もバズらないし、どうしたらいいんだろう。
そんな悩めるnoteユーザーを応援する、フォロワー数千人の人気noteライターへの道。
千里の道もコミュニケーションから。
ルールは簡単。
この記事にコメント欄に、あなたのnote記事のURLを貼り付けてください。それだけです。
私があなたの記事を見て、スキを残し、なるべくコメントを残します。
※公共良俗に反するものや、ビジネスの勧誘などの記事にはコメント致しません。
挨拶も面倒なら入れなくていいです。
参加障壁を少しでも減らしたいです。
noteの記事URLを貼り付けてください。
企画参加のメリット
1PVを無料で獲得できます。
Googleで1PVを獲得しようとすると、いくらかかかるでしょうか?
お得ですね。
コメントを書いてもらおうとすると、いくらかかるでしょうか?
お得です。
私のメリットは、読者とコミュニケーションを取れるということになります。
コミュニケーションって大事。
スキルを磨くとよくTwitterで見かけますが、あらゆるスキルに勝るのがコミュニケーションスキルだと思います。
どうしてこの企画を作ったか
私がnoteやブログをやっていて困ることがありました。
いつもスキをいただくのだけど、スキを返したり、スキをいただいた方の記事を読みに行けない。
noteでのお問い合わせもいただけており、PVより成果が大事という業務改善屋な私。
PV獲得数は実際にそこまで意識していないのですが、PVに応じたコミュニケーションができているか?という点は気になります。
もっと記事を読んでもらうということに感謝したい
コミュニケーションって大事です。
たとえ、どれだけ頭がよくても、他者とコミュニケーションが取れなければ、自分の中だけで物事が完結してしまいます。
孤立してしまうのです。
孤立すると、記事を書くという行為は虚しく感じることもあるはずです。
それなら自分の記事のコメント欄を開放して、宣伝媒体に使ってもらおうというわけです。
企画の経緯
おかげさまで、このnoteも60000PV目前となりました。
※あまり更新していないけど
Twitterもフォロワー1000人を超えました。
たまに作る画像も、みなさんの記事で使っていただき、つながりに感謝です。
恩返しというか、恩送りというか、これからPV伸ばして頑張るぞという方を応援させてください。
以下は私のTwitterでの同じ企画の画像ですが、雰囲気で入れておきました。
#相互フォロー
#相互フォロー募集
#相互フォロー希望
#相互フォロー100
#相互フォロー嬉しい
#企業公式相互フォロー
#相互フォロー大歓迎
#相互フォロー募集中
#相互フォロー100パーセント
#相互フォローします
#相互フォローでチームメイトに
#相互フォロー企画
#相互フォロー歓迎
#相互フォローの人を探してフォローしたり
#相互フォローの方に積極的にフォロー
#note相互フォロー希望
#フォローしてくれると相互にハッピー
#相互フォロー実施中
#相互フォローの輪
#相互のフォロー
#相互フォロー支援
#相互フォローバック
#相互フォローさん
#相互フォロー中
#相互フォロー推奨