
【稼ぐVBA】HTML出力&更新ツールを作る方法3【ファイル添付有】 #HTML #CSS
お世話になっております。マクロやVBA、HTMLやCSSにご興味あれば、ご覧いただければと思います。
持論というか確認
#機械学習 #kaggle
— ムジンさん:IT単純作業@自動化支援の社長 (@MKP3share) April 27, 2020
そういえば、弊社は自動化をテーマにしている会社なのですが、機械学習やAIで「プログラミング不要で・・・」という売り文句のサービスを使う気にならない。自分である程度わけがわかった状態からでないと、結果が出てきてもわけがわからない状態になるでしょう?そんなことない? pic.twitter.com/SE9aCQhFBJ
文章に色付きの付箋をつけているだけだからなぁ・・・やっぱりプログラミングじゃないよなぁ・・・HTMLとCSSを極めるのも難しいとは思うんだけれど、プログラマー様になるぞって取り組むと、おや?となるはずだなぁ・・・
— ムジンさん:IT単純作業@自動化支援の社長 (@MKP3share) April 27, 2020
HTMLとCSSをお教えする時も、これ付箋と同じなんでっていう説明するし・・・。 https://t.co/28pAONDHOs
前回
色の設定
こんなシートにして、
Sub func_color()
sp_Color = Split(Cells(1, 2), ",")
Cells(2, 2).Interior.Color = RGB(sp_Color(0), sp_Color(1), sp_Color(2))
End Sub
こうしておきますかね。
一行目に色をRGB値で入れて、VBAをONすると下の行に色が出つつ、カラー反映をする感じで行こうかなと。
見出し関連
ちょっと直しました。
他のシートと列名の位置などを合わせておく。
処理しやすくなりますしね。
添付ファイル
いいなと思ったら応援しよう!
