見出し画像

質問「LP30万円って妥当ですか?」あまりに立て続けに聞かれたので回答します

聞かれる金額も同じという。
ここのところ、サイトリニューアルやLP制作の質問が多く寄せられました。

先に、答えを書いてしまうと、LP制作やサイト制作(リニューアルも)に大事なことは、それをやっていくら儲かるのか?です。
LP制作30万円が妥当かどうかは、そこから収益がなんぼ出るか想定できないと判断できないでしょう?


LP制作であなたは儲からない

WEBデザインして儲かるのは、制作側です。
LPやサイトは制作しただけでは機能せず、あなたの商材を自動で売ってくれるわけではありません。
宣伝しなければ売れません。
とんでもない優れたデザインで売れる場合にも、知ってもらう工夫は必要です。

バンクシーと宣伝

バンクシーにあなたがLPを作ってもらったとして、サイトとして公開したとします。
誰がそこであなたの商品を買うのでしょうか?
認知されていないのですから誰も来ませんし、宣伝しなければLPも知ってもらえません。

本人も、街中に作品を書きます。
人目につく場所に作品を掲載しないと、認知されません。

LPは広報とゴールから考える

LPは作っただけでは、機能しません。
広報手段とセットで考えるべきです。
そして、ゴールとしていくら儲かるのか?の目論見がないと、30万円のコストが妥当なのかどうか判断がつきません。

LPのデザインがギラギラしているのに

デザインしたなー、というLPを見ると思います。
ギラギラしている。

ところがそれを宣伝する手段が、テキストだけのリスティング広告だけなら、ビジュアル要素が伝わるでしょうか?

ギラギラデザインのビジュアルを含んだ広告があれば、親和性が増しそうです。

トーン&マナーを意識したLPを作ったとしても、広告のクリエイティブとの乖離があれば、、、

どう思いますか?

LP相場と中抜き構造

下請けが関わったりするので、制作会社といっても制作していないケースもあり、30万円くらいあると下請けにもいくらかお金が回っていきます。

LP制作費用はピンキリで、安く済ませる方法だと、LP制作と広報を全部やってくれる会社もあります。

私も、WEB制作会社の依頼でWEB制作をすることがあります。
SEO対策も、SEO対策の会社やプロから依頼を受けることがあります。
エンドクライアントがいくら支払っているかは知りませんが、中抜き構造で費用がかさむという慣習があります。

私の思う費用相場

私の相場だと1LPが50万円です。
理由は、50万円でLPを作る、とある制作者がいたのです。
とんでもない売上を出すLPを作る人物で、業界御用達の人物と作業したことがあったためです。
このせいで、効果があるとわかっているLPを作れる人=50万円という感覚があります。

実例だと、業界大手のLPだと、デザインが全部できあがっている段階で、コーディングで10万円くらいの依頼があります。
これは「とにかく速く作ってくれ」という料金です。

LP30万円は妥当か?

マーケティング戦略と、収益性を踏まえたゴールの目論見から見て、作業コストと費用コストを検討し、納得できる提案内容なら妥当。

総合的なコストを見て、もっとLPにお金をかけたほうが、広報から収益性までが安定して見込めるなら、LP30万円は安かろう悪かろうになるので注意するべき。

いいなと思ったら応援しよう!

ムジン #サイト改善コンサル #SEO対策 #マーケティング戦略
いつもお読みいただき、ありがとうございます。 書くだけでなく読みたいので、コメント欄で記事名入れてもらうと見に行きます。