![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66159331/rectangle_large_type_2_b545c71d7c1b177a9d20d2b5d490e97b.jpeg?width=1200)
京都・太秦 の 大魔神像 に乾杯 ~ day 862 (2021.11.20)
「 1000枚のビールのある風景 」
1000日間、毎日呑むビールの写真をあげながら、ビールそのものの話だったり、その日の出来事だったりを文章にしてます…が、不属の事態で 、企画変更となりました、涙
861日目。これまでのログは → こちら
京都は太秦にある、大映通り商店街。
京都に引っ越してきて、棲家から割と近くて、お気に入りのパン屋さんがあるので、たまに行ってます。
大映の映画撮影所とともに発展して、かつては撮影の合間に映画スターが衣装のままで通りを歩くことから、“日本のハリウッド”と呼ばれていたそうです。いまでも 松竹の撮影所 や 東映太秦映画村 などの映画関係施設が近くにあって、“ 映画 ” の町としてよく知られてます。
その通りにあるスーパーの入口には、高さ約5mの 大魔神像 が立ってます。
この 大魔神 が映画に登場したのは、1966年に大映が制作した元祖特撮映画 ” 大魔神3部作 ” 。後に、テレビ番組やCMなどにも登場していたことから、映画を知らない人にも知られる存在。
野球好きなら、NPB/MLBで計381セーブという記録を残した、佐々木主浩投手のニックネームに使われたことでもご存知かと。
季節に合わせたコスチュームなども着せられてたみたいですけど、昨年からはずっとこのマスク姿。
この大魔神にちなんでるわけではないと思うのですが、クラフトロックブルワリーが ” 雑派大魔神IPA ” というビールを造ってるそうです。
雑派は、Zappa というホップから。その品種だけを使った、シングルホップIPA だそうです。
( ※ クラフトロックブルワリーのサイトのスクショです。)
クラフトロックブルワリーは、CRAFT BEER MARKET が開設した醸造所。
そのあたりについては、この時にちょっと書かせていただいてます。
この缶ビールが再販されたら、大魔神像の前で呑んでみたいぞ。
( ※ 一期一会~る からのスクショです。いまは売切。 )
ごちそうさま。
いいなと思ったら応援しよう!
![けんたろう/ろくろ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12552195/profile_7945a11c2bc6270785a1918de27d8e9e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)