![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26361252/rectangle_large_type_2_c24678b004f71f7b8d398a2e7967ea89.jpg?width=1200)
営業再開 に乾杯。 ~ day 314 (20200521)
「 1000枚のビールのある風景 」
1000日間、毎日呑むビールの写真をあげながら、ビールそのものの話だったり、その日の出来事だったりを文章にしてます。
314日目。
これまでのログは → こちら
関西2府1県に出されていた、非常事態宣言が解除されたことで、この日から梅田の阪神百貨店が全館の営業を再開です。
【全館営業再開のお知らせ】
— 阪神百貨店【公式】 (@hanshin_dept) May 18, 2020
⁰大阪府の商業施設休業要請解除を受け、5月21日(木)から全館営業を再開させていただきます。 pic.twitter.com/j15lovFTKZ
開店前には、少なくないお客様が入店を待たれていたとか。楽しみにされてたんでしょうね。
で、4月の初めから延期されていた、ともだちのテキスタイルブランドのポップアップストアも、この日から始まります。
この時書いたように、もともとお手伝いをするつもりでいたので、
営業再開の初日の百貨店で、ほぼ一日、売場に立ってみました。
売場は2階のエントランスを入ってすぐのところ。
入り口では、サーモセンサーでの検温と、手指の消毒、あとマスクの着用の確認。混雑を避けるために入口と出口を分けて、フェースガードをした社員さんが、応対されてます。
混乱はありませんでしたけど、なにしろ初めてのことなので、探り探りなんですよね。
一日売場にいての雑感です。
*30〜40代の、女性のおひとり様が圧倒的に多い。
*もしくは女性同士のおともだち連れ。
*ご夫婦、親子、カップルはそれほど多くはない。
*こども連れの家族は、ほとんどいない。(平日だしね)
*コスメブランドのショッパーを持った人が多い。
*買うものは、決め打ちで来られている感じ。滞在時間短め。
*サーモセンサーに引っかかったひとが、数名。再検温で問題なし。
*消毒のため手をこすり合せる仕草が、気合いを入れてる感あり。
*マスクの着用率は100%。ほとんどが不織布の使い捨てマスク。
(どこで手に入れてるんでしょ?)
*布マスクは少数派。アベノマスク風が若干名、
などなど…
という感じ。ファッション雑貨というジャンルには、ちょっと厳しい状況でした。
久しぶりに、多くの不特定多数のひとと長時間接してましたし、一日の立ちっぱなしは疲れました。
帰りに、北摂スパイス研究所 でおつかれさんを。
カナダの GODSPEED BREWERY と一緒に造った、ラ・セゾン・デ・アロマが挿さってました。すだちとこしょうを使った、スパイシーなビール。
疲れた身体に、沁み渡ります。
ごちそうさま。帰ったら身体を丸洗い。シャワー浴びようっと。
いいなと思ったら応援しよう!
![けんたろう/ろくろ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12552195/profile_7945a11c2bc6270785a1918de27d8e9e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)