BOOTLEG BRUT で乾杯。 ~ day 190 (20200118)
この日は、午後から 箕面ビール WAREHOUSEのシフトでした。
最初はゆるゆるとした感じでしたが、途中からグループのお客様が何組もいらっしゃって、みなさんが割と長逗留。ドリンクもフードもオーダーが途切れず、ぱたぱたと動き回っていた1日でした。
ご来店いただいたみなさま、どうもありがとうございました!
さて家に帰ってから、買い置きの BOOTLEG BRUT を開けました。
BRUT IPA というスタイルをベースに、すだちの皮で香りをつけた、まったく新しいビールです。
カラメル感が強めの褐色ですが、風味にはそこまでは出ていません。
見た目の印象とは違って、キレのあるドライな仕上がり。奥にほのかに柑橘の風味がありますが、それがすだちからなのか?ホップからなのか?絶妙なバランスです。
こちらは、大阪でクラフトビールの専門店を手掛けている 喜色満面堂 さんが、「今飲ませたいビールプロジェクト」ということで、全国のクラフトブルワリーと一緒に新しいビール造りに取り組む企画から産まれたビール。
今回のパートナーは、我らが箕面ビールで、
※アメリカ生まれの話題の最新ビアスタイル「ブリュットIPA」を経験に基づいてさらに進化させる!
※和歌山かつらぎ産のフレッシュな「すだち」を配合。一回だけの限定仕込み「最初で最後のビール」
ということをテーマに、クラウドファンディングを介してリリースされたビールです。その詳しい経緯はこちらにあります。
目標金額に対して、2倍弱の出資をいただいて、無事にリリースされました。
今回一度きりの醸造って、ちょっともったいないくらいの出来栄えなのですが、そのテマヒマを考えると仕方ないのかな、と。
その代わり、また次の新しいビール造りに取り組んで、みんなを驚かせてください。
ごちそうさま。
いいなと思ったら応援しよう!
記事を読んでいただき、ありがとうございます。
♡をいただけたり、感想を書いていただけますと励みになります。
そしてオススメのビールがありましたら、ぜひとも教えてください♪
よろしくお願いします。