
d47食堂にて、瑠璃で乾杯。 ~ day 39 (2019.08.20)
「 1000枚のビールのある風景 」
1000日間、毎日呑むビールの写真をあげながら、ビールそのものの話だったり、その日の出来事だったりを文章にしてます。
39日目。
これまでのログは → こちら
東京に来ると、時間があれば立ち寄るようにしているのが、渋谷ヒカリエ の8F。まず、d47 museum の企画展(いまは「 47酒店 」)と d47 design travel store をのぞいてから、d47食堂 というのが、いつものルート。
今回は、あれこれ悩んで、COEDOブルワリー の「 瑠璃 」をオーダー。
この醸造所では、日本の色にちなんで名付けた6種類のビールを定番で造っています。この瑠璃、スタイルはピルスナーです。
澄んだ黄金色のビール。さわやかな呑み口ですが、しっかりとした苦味が立ちます。
そして、アジフライ!
ほら、合わないわけがない、w うまみが一層ふくらみます。
今回はビールに合わせて単品でオーダーしましたが、47都道府県にちなんだ定食が看板。そのうちで、4〜5箇所の定食が月替わり(?)で登場します。
ちなみにアジフライは、長崎の五島列島産。
ごちそうさま。
いいなと思ったら応援しよう!
