
ECHO OHARANO 2022 に 乾杯 ~ day 946 (2022.02.12)
「1000枚のビールのある風景 」
1000日間、毎日呑むビールの写真をあげながら、ビールそのものの話だったり、その日の出来事だったりを文章にしてます…が、不測の事態 での、企画変更を経て、再びビール日記をリスタートしてます。
946日目。これまでのログは → こちら
京都の西の方、洛西・大原野というエリア。
戸建ての住宅や、団地が立ち並ぶ住宅街から、ほんのちょっと外れたところに、田畑と山里が広がっています。
この日は、知人の投稿で知った、” ECHO OHARANO ” というアートの企画展をのぞきに、バス&おさんぽ。
ECHO OHARANO 2022 for family 展 2022.2.11- 2.27 金・土・日限定 12:00-17:00 絵画,写真,陶芸,植栽,染色など,分野と国籍が 異なる 8人の国際的な...
Posted by OHARANO_Studio on Sunday, January 23, 2022
とてもおだやかでよい天気で、絶好のおさんぽ日和。
住宅街を抜けて、畑の中を歩いて行ったところに、その会場のギャラリーはあります。
ごく普通の( いや、かなり立派な )民家。
そこにアーティストさんの作品が、散りばめられていて、妙に落ち着いた雰囲気を醸し出してます。
庭に点在する、きのこのような、なぞのオブジェは、吉田マリモ さん作。
おとなが座ってもびくともしない、FRP製。模様と配色が独特です。
会場となるこの建物には、ほかにも数名のアーティストさんの作品が展示されていますけど、個人的にツボったのは、大原野で暮らすみなさんの ” 家族写真 ” 。一昔前だと、写真館で撮る家族写真ですけど、実際に暮らしている場所とか、好きな場所とか、仕事をしている場所だとか…そういった場所で、自由な様子で撮られた写真。
それって、アートなん?と聞かれると、一瞬答えを悩みますけど、自分の思いを表現するものがアートならば、充分にそう言えるかな、と。
全体として、久方ぶりの良質なインプットだったな、と。
からのビールは、サントリーの手がけるクラフトビール’、TOKYO CRAFT から、” 香ばしIPA ” 。
しっかり目の茶褐色。カラメル’の甘みとコク。まったりとした味わい。っこ限定とはいえ、これがメジャーのビールとしてリリースされてるのは、ちょっとした驚き。
ごちそうさま。
いいなと思ったら応援しよう!
