マガジンのカバー画像

たびぷらす

56
ますだ家の「たび」とそのまわりのお話です。
運営しているクリエイター

#ペールエール

2017年9月、静岡・紺屋町 HUG HOP での乾杯 ~ day 710 (2021.06.21)

「 1000枚のビールのある風景 」 1000日間、毎日呑むビールの写真をあげながら、ビールそのものの話だったり、その日の出来事だったりを文章にしてます…が、不測の事態 により、企画変更となりました、涙 710日目。これまでのログは → こちら 出張先で、仕事終わりの一杯、の写真。 引き続いて、2017年。今度は 静岡伊勢丹 。 年に2回の名物企画、” 京都展 ” 。 折しも、静岡伊勢丹の開店40周年の記念イベントという冠で、百貨店側としてもかなり力を入れての開催。その

2013年11月、門司港地ビール工房 での乾杯 ~ day 707 (2021.06.18)

「 1000枚のビールのある風景 」 1000日間、毎日呑むビールの写真をあげながら、ビールそのものの話だったり、その日の出来事だったりを文章にしてます…が、不測の事態 により、企画変更となりました、涙 707日目。これまでのログは → こちら 出張先で、仕事終わりの一杯、の写真。 今回は福岡出張から、少し足を延ばして 門司港 まで行った時のもの。 目指したのは 門司港ビール 。 いまは小倉駅の近くに移転しているのですが、この当時は 門司港駅 からすぐ近くの ” 門司港

2018年8月、名古屋・柳橋 での乾杯 ~ day 703 (2021.06.14)

「 1000枚のビールのある風景 」 1000日間、毎日呑むビールの写真をあげながら、ビールそのものの話だったり、その日の出来事だったりを文章にしてます…が、不測の事態 により、企画変更となりました、涙 673日目。これまでのログは → こちら 名古屋駅からほど近く、柳橋にある醸造所が  ” Y.MARKET BREWING( ワイマーケット・ブルーイング )” 。 この時の記事に、 3年ほど前に、名古屋駅からほど近い、柳橋の醸造所の2階にある タップルーム、” Y.M