![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137484187/rectangle_large_type_2_9dc8010bd4b2cae29adc721e638d28b9.jpg?width=1200)
「祝福二世」感想ピックアップ
感想を上げてくださった皆様、ありがとうございます🙇♀️
外部の方、元一世信者、現役一世信者、元祝福二世、元信仰二世、現役祝福二世、現役信仰二世、色々な立場の方々がいらっしゃる。
(全部の立場の方から感想をもらったというわけではありません)
引き続き感想をお待ちしております(о´∀`о)
読了しました。その時代の祝福2世でしか体験出来なかったであろう内容や教団の問題点、一世親世代と交わされたエピソード、離教についての考察などなど…非常に興味深く読みました。教会ではタブー視されるような内容にも敢えて踏み込み、ここまで赤裸々に明かされた事に対してどう考えるか、波紋を https://t.co/GrkMq4VCtz
— あの日あの時あの場所で (@remember0story) March 8, 2024
あっという間にほとんど完読しました。
— ふくもちまる (@mochimaruhuku) March 23, 2024
祝福2世の子供がいます。この本を読む事で少しでも子供の心を理解しょうとと思います。複雑な2世の立場と心情が理解できる内容です。また、お父さんの想いを代弁した内容もあるので胸が熱くなりました。ありがとうございました😭
元統一教会員が書いた仲正昌樹著『統一教会と私』と宮坂日出美著『祝福二世』を読んだが、お二方とも教義の説明が簡潔で分かりやすかった。
— 仮想久美子 (@kumiko_kaso) March 6, 2024
現役信者の人は「統一教会を語るなら原理講論くらい読め」と言うが、普通は読まない。
宮坂日出美さんの『祝福二世』、Kindle版で読了。面白くて一気に読めました。ほとんど自分の体験と重なる部分がないため、余計に興味深く読めました。何より批判か郷愁に偏りがちな元信者の体験談のテンプレートに陥ることなく、自身の心の軌跡を丁寧にたどっているところが貴重だと思います。 https://t.co/LnIJDw4ed9
— 天地っ子 (@tenchikko1989) March 4, 2024
宮坂日出美 @mknote112 さんの『祝福二世』読了。不思議な本だと思う。たぶん、反対派的離教者からすると、宮坂さんが現役信者の頃の述懐が気持ちよく読めて、離教後のそれのほうにむしろ異議が出てくるかもしれない。現役信者からすると逆になるだろうな。
— TKMT / 信仰のない統一教会2世 (@4uz3ch4OgUly8Wg) March 3, 2024
宮坂日出美さんの「祝福二世」、タイムラインで見かけ気になって読んでいます。
— もの (@MONO_ISHI) March 4, 2024
「統一教会が正しいのか間違っているかではなく、自分に合うかどうかが重要」という主張は個人的にはしっくり来ます。私も様々な苦悩を経験しましたが、最終的には「統一教会が必要ないから離教した」人間なので。
宮坂日出美さんの著書『祝福二世』(論創社)、しっかりと読ませていただきました。
— 勝共連合のゲンさん (@vocgensan) March 5, 2024
宮坂さんの40年余りの人生を追体験させていただきながら、我々の信仰や生き方を内省させられる書籍でした。
相対者(妻)はまだ読んでいませんが、今日は『祝福二世』の話を端緒に、かなり深い話にまで発展。 https://t.co/mU4rEKniHQ
浅山太一さんから、感涙もののポストを頂きました泣
知る人ぞ知る創価学会の著述家さんです(‼️)
ダッヂさんもエホバの元二世として感想を下さいましたが、別の新宗教の二世の方々の意見というのは、また違った視点をくださるし、ものすごく参考になります。
宮坂さんの『祝福二世』、めちゃオススメです。また私も感想書きます。(勝手に2店ほど書店営業しました)
— 浅山太一 (@girugamera) April 11, 2024
バタバタしてて感想お送りできずすみません。ジャンルは違いますが今村夏子さんの『星の子』に匹敵する傑作だと思います。また書きます🙏
— 浅山太一 (@girugamera) April 11, 2024
嬉しい!
書いて良かったです!