頭痛のためにやったこと
皆さんこんにちは。
今日も頭、痛いですね。
ハイパー頭痛持ちの三毛根子と申します。
頭痛持ちの皆様におかれましては、薬を飲んでも頭が痛い、ゆっくり横になっても痛いもんは痛い、痛いだけじゃなく吐き気や体のだるさで思考すらままならないと苦痛な生をお過ごしかと存じます。
頭痛のせいで日常生活すらままならない、予定を立てても頭痛のせいで台無しにされる、頭痛が良くなるのであれば怪しいツボでも買ってしまいそうという頭痛持ち仲間の一助となれればと、私が個人的に行った頭痛への対策をまとめてみました。
頭痛持ちの方は未実施の方法を見つけてやってみる、頭痛でない方は頭痛のことを知って「へー」と思うなどにご利用ください。
頭痛持ち、健康な方問わず頭痛への理解が深まり、世の中に正しい頭痛情報が広がることを願っています。
はじめに
まずはじめに、本記事は「これをやったら頭痛が治る!」というような代物ではありません。
何故なら書いている人間は現在も頭痛が治っていないからです。
自分が経験したことを羅列しただけにすぎません。
私と同じように頭痛を抱えている方が「これはまだ試してないな」「こんな対策もあるんだな」と自分の状況と照らし合わせて参考にしてくれるといいなという気持ちで書いています。
これを書いてる奴は医療従事者でもなんでもない1患者です。
オール経験談。
なので一般的な事象からは遠いこともあるかもしれません。
お薬の名前とかも自分に出されたのを書いているだけなので参考程度に。
実践してみる際は主治医の先生とよく相談してね。
各項目には☆☆☆☆☆〜★★★★★まで独断と偏見で役に立った度を記載しています。しかし効き方は人によるのでこれもご参考程度に。
よろしくお願いします。
※この記事でいう「頭痛」は主に片頭痛のことを指しています。
しかし書いてる奴が片頭痛も緊張型頭痛も持ってる混合タイプなので、頭痛が起きてる本人も今起きているのが何頭痛なのか厳密にはわかっていません。そのため多くの場合で単に「頭痛」と表記しています。
これを書いた奴のこと
三毛根子 20代女性
片頭痛・緊張型頭痛・薬物乱用頭痛の三重苦。
この国でできる頭痛対策はだいたいやった。
酒もタバコもやらない人。
MRI&脳波めちゃ正常。純然たる慢性頭痛。
命に関わる病気はないけどQOLを損なう慢性疾患が多い貧弱人間。
頭痛は両側痛かったり片側だったり頭頂部だったり生え際だったりうなじだったりさまざま。最近のトレンドは頭頂部やや左。
ドクンドクン痛い拍動性の時が多いけどお医者さんには「筋緊張が強そうですね」って言われたりもする。前兆は昔なかったけど現在はある派。
気圧が下がると頭痛以外にも体の重だるさ、息苦しさが来るタイプ。
[基本編]
頭痛の記録をつける
重要度★★★★★(最優先)
頭痛外来を受診するのにも、薬で治療をするのにも、まず必要になってくるのが頭痛の記録です。
月に何回くらい発作が起きて、どのくらい薬を飲んだのかを病院では絶対聞かれます。
手動で記録するのは大変なのでアプリを使うのがおすすめ。
私のおすすめアプリは頭痛~るです。
とりあえず全人類ダウンロードしましょう。頭痛持ちの基本のき。基本無料。
薬を飲んだらアプリを開いてちょちょんと記録。
操作が簡単で早い、後で見返すのにも便利。
頭痛〜る以外のアプリも色々使ったけど使いやすくて断然おすすめです。
病院の待合室で問診票書くのにもよく使ってます。
後述する注射などは報告をきちんとしないと打ってもらえないため、かなり助けてもらっています。
ちなみにこのアプリ、気圧が急降下するなどヤバそうな時には事前に通知をして予告してくれるのですが、私の体感からするとこれがちょっと遅い。
具合が悪くなってから通知が来るため、正直予報としては機能していません。
が、「謎に気分悪いな……」といった感じだったのが「あっなんだやっぱ気圧だったんじゃ〜ん!」と気持ちが楽になるためけっこう有用。答え合わせのような感じに使っています。
回し者ではないのですが月額300円のプレミアム会員もおすすめです。
カレンダー表示で見られるのがかなり便利です。
頭痛外来に行く
★★★★★(最優先)
私も最初は市販薬で対処していましたが、服用回数が毎日2回を超えたあたりから限界を感じ頭痛外来に通いはじめました(ちなみにそのことを頭痛外来の先生に言ったら「多すぎ」と怒られました)
Q.頭痛外来じゃなきゃダメ?近所の内科とかじゃダメ?
A.ダメです
私も頭痛外来に罹る前は普通の内科に罹ったついでに頭痛についても相談したりしていたのですが、「緊張型頭痛だから風呂に肩までつかれ」などのアドバイスを貰うばかりでした。
頭痛外来に罹ってはじめて片頭痛であることに気付いたんですね(正確には片頭痛も緊張型頭痛もダブルで持っていることが後に発覚した形)
頭痛対策の第一歩は自分の頭痛がどんな頭痛か知ることです。
それを蔑ろにしていたらずっと見当違いの治療をし続けることになりかねません。
ざっくり言うと片頭痛は冷やしたほうが良く、緊張型頭痛は温めたほうがよいと対処が真逆なんですね。
そのため頭痛の種類を勘違いしているままだと、治るどころか悪化させる可能性すらあります。
頭痛外来には頭痛に特化した問診があったり、必要に応じて他に大病がないかMRI検査を勧めてくれたりするのでぜひ1回は罹っておきましょう。
頭痛外来では予防薬や漢方を使い頭痛が起きないよう未然に防ぐ治療も行われますが、効果が出るまでよく経過を観察する必要があるので「1回行ったけど頭痛治らなかったよ」とならずに根気強く通うことをおすすめします。
通院を重ねる上で合うお薬合わないお薬がわかってきて処方を変えてもらえるとかもあるので。頭痛外来が近くにない人は……ごめん……!
[予防編]
水をよく飲む
★☆☆☆☆(気休め)
頭痛外来に行ってまず初めに受けたアドバイスが水をよく飲むことでした。
脱水していると頭痛になりやすいそうです。
脱水しているかどうかは血圧や血液検査でわかります。
一般的に、脈が速くて血圧が低いと脱水傾向にあるとされるようです。
予防薬を使う
★☆☆☆☆(おまじない)
片頭痛と診断されたときまずはじめに貰いました。
ミグシスという緑のシートのお薬です。
毎日朝晩1錠ずつ飲みます。
常に服用することで片頭痛の発作を予防する効果があるそうです。
発作の際にトリプタンなどの頓服薬を服用した際も、効きやすくなるんだとか。
人によってはこれだけで片頭痛がかなり改善されることもあるそうです。
漢方を使う
★★☆☆☆(ないよりマシ)
低気圧で頭痛が酷くなる、というと決まって勧められるのが五苓散という漢方です。
水の巡りをよくするとかでむくみなどに効くとか。
これを飲んでいると雨が降る前の体の重だるいかんじや頭痛が1㎜くらいマシになる気がします。
ちなみに、多くの場合粉で処方されますが錠剤の五苓散も存在します。
私は粉薬が大の苦手なので錠剤で処方してもらっています。
錠剤は1粒が大きい&たくさん飲まなきゃいけないというデメリットはありますが、味を感じにくく飲みやすいと思っています。
粉の漢方が苦手な方も諦めずに先生に相談してみてください。
めまいの薬を使う
★★★★☆(かなりの手応え)
セファドールというお薬を、これも頭痛外来でもらって朝晩飲んでいます。
低気圧が来ると体が重い……むりだめしにそう……と相談したらくれました。
これが飲んでるときと飲んでないときで明らかに頭痛発作時のだるさが違う!めっちゃ効く!
……なのですが、頭痛外来通って数年になるのに最近までこのお薬を知りませんでした。もっと早く出してくれよぅ
調べたところ、気圧の変動で起こる不調にめまいの薬を使うのはけっこうポピュラーな対処法のようです。
直接頭痛を緩和する作用があるわけではありませんが、頭痛に伴うだるさなどの諸症状を和らげる結果かなり楽になるので頭痛持ちでまだ試していない方にはおすすめの方法といえます。
空腹を避ける
★★★★☆(わりと有効)
片頭痛の対策といえば、避けて通れないのが「誘因を避けること」です。
まあ実際には寝不足でも頭痛くなるし寝過ぎても頭痛くなるし外を歩けば日光が眩しくて頭痛くなるし人混みで頭痛くなるし匂いで頭痛くなるし騒音で頭痛くなるし、この世のすべては誘因なのですべてを避けるなど無理筋なのですが。
けれど気を付けていれば避けられる誘因もあります。それが空腹です。
私はいつもなんとなく午前10時前後に片頭痛発作が来ることが多く、なんでだろうと考えた結果思い当たったのがこれでした。
朝食を食べてから昼食までの間に頭痛が起きていたんですね。
なので空腹を感じる前にゼリー飲料などを摂取し、お腹がすき過ぎないようにすることで頭痛を回避できる確率が上がりました。
注射薬を使う
★★★★★(めちゃくちゃ効果ある)
最近承認されたばかりの片頭痛のスーパー治療薬です。
1ヶ月に1回注射することによって片頭痛を予防する効果があります。
2021年4月にエムガルティ、同年秋にアイモビーグ、アジョビという薬品が使用できるようになり現在は3種類のお注射が選べるハズ。
効果は正直かなり高いと思います。
私はひっきりなしに打ち寄せる頭痛発作の波に呑まれほぼほぼ動けない状態だったのが、そこそこ活動できる程度まで超回復しました。
これを始めてから頭痛発作の頻度が下がり、発作が起きた際の痛みの程度も弱くなりました。
デメリットはお値段です(3割負担でどれも1本1万5千円ほど)
あとまあまあ痛い。
選ばれしお医者さんでしか打てないらしいので、注射が受けられるかどうかは病院に確認してください。
自己注射もできるらしいけど私は自信がないので病院で打ってもらっています。
神経ブロック注射をする
★★★★★(じわじわと、しかし確実に効く)
これは頭痛外来ではなく、ペインクリニックでの治療になります。
ペインクリニックは痛みへのアプローチを専門に扱う病院で、頭痛にも有効な治療を受けることができます。
頭痛外来に通ってはいても、どうにも良くならない!もっとなんとかしたい!!と思って通い始めました。
ちなみに頭痛外来や他の病院から特に案内とかはされないです。
自分でペインクリニックを探して飛び込むしかありません。
はじめはペインクリニックってどんなところかな……とめちゃくちゃドキドキしました。
神経ブロック注射は痛みが出ている場所の神経付近に麻酔薬を注射して、痛みを和らげる治療法です。
私が受けているのは肩甲背神経ブロックというものです。
背中~首のあたりに注射を何か所か打ちます。
片頭痛には通常星状神経節ブロック(首の前あたりに打つ)がおすすめされるのですが、どっちもやった結果私は肩甲背のほうがあってました。
麻酔薬が効いてるときだけしか効果がないの?と思うかもしれませんが、これが頻繁に炎症を起こすことによって過敏になった神経を休ませることができるそうで、継続すると少しずつ症状がよくなっていくんだとか。
私自身もペインクリニックに通いだしてからじわじわと頭痛全体が軽くなった気がしています!(これは神経ブロック注射だけでなく、後述のライザーの効果もあるかも)
はじめて打った時はそれはもう頭痛が酷くて、1日どころか数時間さえ頭痛の止む時がなかったのですが、神経ブロック注射を受けた直後の2日間は頭痛が消えました。
それから週に1回受けているのですが、続けるうちに少しずつ発作が出ない時間が伸びたり、発作が起きても痛みの程度が軽くなったりしています。
頭痛外来での治療にも万策尽きた方、ペインクリニックおすすめです。
まだ希望はある。
スーパーライザーを受ける
★★★★☆(じわじわ効いてる気がする)
これもペインクリニックで受けている治療です。
首の前のところにある星状神経節というところに赤外線をあてて、じんわりと自律神経を癒していく治療です。
交感神経の緊張を取ることで頭痛に効果があるとか。
↑でちょっと触れた星状神経節ブロックと同じような効果があるらしいです。
なので私は星状神経節をライザー、肩甲背神経節を注射で治療している形ですね。
実際どんなことをやるかというと、なんか機械を首に向ってセットしてもらって10分間待つだけ。
その間はのんびりしていればいいです。
光を当てるだけなので痛みもないですし、副作用もあまりないそうです。
本当にただ寝てるだけなので効いてるかどうかわからないのですが、長くペインクリニックに通っているうちにだんだん頭痛が軽くなってきたので効いてるんだと思います。
運動やストレッチで肩こり解消に努める
★☆☆☆☆(気休め)
肩こりといえば緊張型頭痛、という風に世間では言われておりますが、片頭痛患者だって肩はこります。
そしてこれは多分なんですが、片頭痛にも肩こりは悪影響あるっぽい(経験上)
なので発作が出てないときはできるだけ体を動かして肩こりを解消したり体力をつけたりしたほうがいいような気がしています。
片頭痛持ちは動くと悪化することが多いので無茶を言うなという話ですが、そこを何とか隙を見て、できるときに軽めの運動で。
運動したからといって頭痛が良くなるというわけではありませんが、全身の血流をよくすることでちょっとずつ自律神経などが整ってなんかいい感じになったらいいな~くらいの気持ちでやっています。
耳のマッサージをする
★☆☆☆☆(気休め)
耳は何か自律神経とかツボとかで揉んでみたり引っ張ってみたりするといいそうです。
実際によくほぐすと耳周りや側頭部のコリが和らいで気持ちいい感じがします。
頭痛に効いているのかは微妙なところですが、やって悪いことはないかと。
ただし頭痛の気配が近くにある時のマッサージは悪化するのでいけません。
発作が完全にない時に限り、揉み返しにならない程度にやりましょう。
マグネシウムを摂る
★☆☆☆☆(気休め)
マグネシウムが不足すると血管の働きに影響が出て、片頭痛が起きやすくなるそうです。
なのでカルシウム&マグネシウムのサプリメントを飲んでみました。
効果はあまり実感できませんでしたが、まあ足りないよりかはいいのかな?と飲み続けています。
食いしばり治療をする
★☆☆☆☆(一時的な効果はあるかも)
寝て起きたその瞬間から頭が痛いので、もしかしてこれは寝ている間の食いしばりが強すぎてそこから頭痛に繋がっているのでは?と疑ったことがありました。
実際私はめちゃくちゃ食いしばりをしています。
長年否認を続けていたのですが、①頬の内側に歯形がついている②下顎の骨が隆起している③歯にヒビが入っているなどの証拠を歯科衛生士さんに淡々と突き付けられて最近認めました。
食いしばりがあると顎や側頭部の筋肉がこってしまい、そこから頭痛に繋がるということでなんとかならないかと試みました。
まず食いしばり治療といえばマウスピースです。寝るとき嵌めておくやつです。
歯医者さんで3500円くらいで作ってもらえました。
口の中に物がある違和感でただでさえ悪い寝つきが猛烈に悪化して無理でした。
ボトックス注射もしました。
ボツリヌス菌の毒素をえらの部分に注射することで筋肉を一部麻痺させ収縮させてやろうというやつです。
小顔になるということで、美容整形でも使われています。
1回注射すると3ヶ月くらいはその部分に力が入らなくなるので、強制的に食いしばりをやめられました。
やってみてわかったのですが、食いしばりがなくなっている間も全然頭は痛かったです。
かくして「頭痛食いしばりから来てる説」は否定されました。
小顔にはなりました。
[発作時編]
トリプタンを使う
★★★☆☆(効くかどうかは五分五分)
頭痛外来でもらえる片頭痛専用の鎮痛薬、それがトリプタンです。
じゃあめちゃくちゃ効くんですか?といわれれば……うん……まあ……
私は5割くらいの確率で効いてると思います。
多分効く人はもっと効くんじゃないかな……?
カロナールと併用もできるので、トリプタン飲んでダメそうだったらカロナールも追加で飲む、といったように合わせて使うことも多いです。
〇〇トリプタン××トリプタン△△トリプタン……と結構いろんな種類があります。
なので1種類試してみて効きがイマイチとか、副作用が気になるとか、箱が大きすぎてだるいとかあれば先生に相談して他のトリプタンを試してみるのも手です。
私は色々試した末に今はゾルミトリプタン(ゾーミッグ)というお薬を使っています。
頭痛が出てからなるべく早く飲むのが効くコツらしいです。
このタイミングが重要で、前兆期(あくびがでるなどの頭痛の兆候はあるが、まだ頭痛自体はない状態)に飲んでしまうとよくないらしく、頭痛がきた!今だ!というタイミングを見定めて飲む必要があるらしいです。
私は病院で「頭を振って痛かったらGO」と言われました。
トリプタンは片頭痛の強い味方ですが、飲み過ぎによる薬物乱用頭痛を引き起こしやすいというデメリットもあります。
前兆期に飲んでしまうと効果がないばかりでなく、この薬物乱用頭痛に繋がりやすくなってしまうそうです。
用法容量を守って正しく使いましょう。
それと喉のあたりが痛くなる特徴的な副作用(トリプタン反応)があります。
慣れると気にならない程度ですが、知らないとびっくりするのでご承知おきを。
トリプタン以外の鎮痛薬を使う
★★★☆☆(効くかどうかは五分五分)
私は主にカロナールの500mgを愛用しています。
トリプタンと併せて飲むこともあれば単体で飲むときもあり。
とりあえず薬が2種類あるとその時の頭痛に合わせて選択できるので安心感があります。
ちなみに、500mg(細長い錠剤)をもらう前は300mg(丸い錠剤)をもらっていました。
これがあんまり効かない。
ある時500mgにしてもらってからそれなりに効くようになりました。
お医者さんはできるだけ少ない容量で効かせるほうがいいので、はじめは小さいやつを処方しがちらしいです。
なので「カロナール飲んでも効かないよ」という方は容量の問題かもしれません。
先生に相談してみたら大きいのにしてもらえるかもしれません。
カロナール以外にもお薬の在庫が全滅した時なんかには市販の頭痛薬を飲むこともあります。
たまに飲むと意外と効いて嬉しい気持ち。
でもお医者さんがいうには市販薬はあまりよくないらしいのでできるだけ控えてます。
ゆったりした服に着替える
★★★★★(最優先)
発作が起きるととにかく服の締め付けが気になるので、できるだけ楽な服装をあらかじめ用意していたほうがいいです。
横になれるなら是非パジャマで。
「寝巻きに使っているTシャツ」とかではなく「パジャマとして売られているもの」が1番いいと思います。
着心地が違うと寝込み中の快適さが変わってきます。
頭痛がない時でもいい睡眠が取れると思いますし、パジャマおすすめです。
私は無印良品とGUのパジャマを愛用しています。
暗くて静かな場所で横になる
★★★★★(最優先)
究極的にはこれしかありません。
できる限りの音・匂い・光等の刺激を避け横たわりましょう。
横になったからといって頭痛が止まるわけではありませんが。
その後の予定は全て諦めたほうがいいです。
これは個人的な経験談ですが、頭痛があるのに何かをしようと耐えてもろくなことにならないので諦めが肝心。
冷やす
★★☆☆☆(ないよりマシ)
アイスノンなどを使って痛む場所を冷やすとひんやりして気持ちいいです。
冷やしたからといって痛みが引くわけではありませんが、心地よさで痛みから気が逸れるのでそこそこ有効だと思います。
凍らせても固くならない氷枕型のアイスノンが便利ですが、頭頂部の痛みには対応できないのでケーキを買った時についてくる小さい保冷剤をヘアバンドで固定して当てるなどしています。
あと冷えピタもたまに使います。
額に1枚だけだと全然物足りないので、八の字に2枚貼ったりしてます。
祈る
☆☆☆☆☆(やる意味はないが他にできることはない)
薬を飲もうが生活に気をつけようが頭痛くなる時はなります。
それが頭痛持ちというものです。
できることは何もありません。
頭痛で思考が働かないため読書の一つも望めはしないでしょう。
発作時は光や音が煩わしく感じるため、動画の視聴などもできません。
せいぜいできてツイッターを無限スクロールするくらいです。
その日やる予定だった全てのことを諦めて、任意の神、または精霊などに祈りましょう。
ツイッターで頭痛の者を見て「私だけじゃないんだ」と思う
★★☆☆☆(なんとなく心強い)
やれることはやり尽くした。だが頭痛は止まない。
そんな時はこれです。
人間、共感されると多かれ少なかれ心が安らぐものです。
加えて、頭痛持ちの場合は天気や気圧によって症状が出る時がシンクロしている可能性が高いので気持ちを共有できる確率も高いです。
1人だと「頭痛い……辛い……」という時でもみんなと一緒に痛めば「な~んだ私だけじゃないじゃん!」と一気に心が軽くなることもあります。
頭が痛いのは変わらないので何の解決にもなりませんが。
でもなんかちょっと気持ちが安らぐので、ツイッターで頭痛仲間を集めるのおすすめです。
頭痛持ちのツイッタラーは積極的に頭が痛いことをつぶやいて頭痛仲間の心を救おう!
「みんなTLで楽しそうに話してるのに頭痛の話ばっかりしてらんないよ」という方は私(mikeneko_mjmj)までリプしてください。
そっとお大事にの念を送ります。
[番外編]
生理の頭痛
経験上、生理前〜生理中の頭痛はいつもの頭痛とはまた別の頭痛な気がしています。
普段の対策が全っっっく効かない。
予防策もトリプタンも何も効かない。
カロナールも多くの場合無力。慈悲はない。
さらに、片頭痛患者はピルを使えないためピルを使った対策もできません。
ちなみに私は頭痛外来にはじめていったときそれを言われていたのに一時期ピル飲んでました(ハイパー愚か)
その当時は前兆のない片頭痛だったんですよね。
前兆のある片頭痛=ピルは禁忌なのですが、前兆のない片頭痛には「禁忌ってほどではないけどまあやめたほうがいい」ってレベルのようで。
私前兆ないタイプだから大丈夫か、くらいの気持ちで診断をすり抜けて飲んでました。
その後お医者さんと相談して現在はやめてます。
今は生理中の頭痛対策として当帰芍薬散という漢方をもらって飲んでいます。
これがけっこう効く気がします。★★★★☆くらい。
飲んでない時と比べたら明らかに生理中のどうにもならない頭痛が和らいだ(※消えたわけではない)と思います。
毎日3回飲んで生理の1週間ほどに備えることになるので、大変といえば大変ですが。
あと粉なので漢方独特の味を感じるため、飲むのにちょっとパワーが必要です。
漢方はできる限り錠剤にして!と駄々をこねる私ですが、当帰芍薬散には錠剤がないようなのです。
でもがんばって飲むだけの価値はあると思います。
ストレスなど他の要因も絡むので生理諸症状に関する評価をするのは難しいのですが、おそらく腹痛なども軽くなっている気がします。
生理の頭痛に悩んでいる方、漢方おすすめです。
さいごに
これだけやっても頭痛は治りません。
薬を飲んでもややマシになるだけで発作がなかったことにはなりませんし、吐き気もだるさも残ります。
期待の新薬である注射薬も、劇的な改善がありましたが100%頭痛がなくなることはありませんでした(私の場合は)
できることは暗い部屋で静かに横になることだけです。あとは生と死について考えることとか。
あとは……何やったらいいんでしょうね?私が知りたい。妙案をお持ちの方、是非@mikeneko_mjmjまで教えてください。
それ以外にも「こんなの試したことある?」とか「注射って痛い?」とか、なんかあればお声がけください。
頭痛のことであれば何かお力になれるかもしれませんので。お力になれないかもしれませんが。
頭痛持ちでも強く生きていきましょうね。